食べ残し0キャンペーン2009

宣誓!みんなの食べ残し0宣言

昨年、2410名の方々からお寄せいただいた「食べ残し0宣言」。
各家庭で食べ残しを減らすための工夫やアイディア、体験談、決意文など、今年もみなさまのコメントをお待ちしております。宣言を送ってくださった方には、とっておきのプレゼントもご用意しています!

安いからと食材を買い込みすぎず、家にあるものでなんとかメニューを考えて作り食べきる。

よく腹8分目と言うんだから最初から少なめに盛り付けるか取り皿などに各自食べる分だけ取ると良いと思う。そうすることによって残っても次の日にリサイクルできるのだから。私はちょっと少ないかなと思う量を取り分けて食べるようにするぞ!!また外食の際は少なめに注文するぞー。

食事を作る者として、作り過ぎない事で「食べ残しを減らす」を実践していきます。

小さい頃から両親に食べ物を残さないよう言われておりました。そのおかげで大人になった今も食べ残しはほとんどありません!これからも食べ物を残さないよう宣言致します!!

生ゴミが増えるとゴミ捨ての日まで湯打つになるから食べきれる量だけを作ります!

食べ残しはしません

食べ残さないで食べきります

食欲が減退する夏場ですが、自分の食事は残さないようにします。

食べきれる量だけ作る。残ったら違う料理にアレンジ。

食べ残しゼロ

食べ物は作った人、とったひと、調理した人、いろんな人の手がかかって食べれるようになっているので、食べ残しはしません。私も田舎で祖父がお米を作ってくれて、それを何気なく食べていましたが、今年の春、他界し自分たちが急に作ることになりました。いざつくってみると、本当に大変な思いをしました。そんな苦労を知らなかったので、あれ食べたくないと思ってしまうこともあったのですが、自分が苦労して「いただきます」という言葉の意味を知ることになりました。今後は、食べ残しをしないようにします。

必要な分だけ料理して食べ残しません。

食べ残しを減らします。食べきれない量は注文しません。

家庭では大量に料理を作らないようにする。残り物は少量にするよう最初から考えて調理し、残った物は翌日までに食べきる。

減らします。おいやめいが3人いるのですが、ちょこちょこ食いをして、食べ残しがすごいのですが、こちらがあげる量をあらかじめ少なくあげて、ほしかったらおかわり制にして、食べ残しを減らしたいと思います

外食では、よくばらず食べれるだけの量を頼みます。

宣言!私、芳夫+千恵美(妻)は残さない様に致します。残しても次の日に食べます。

自分の食べられる量を超える注文はしません。

食事を作る側もよく計算して残らないようにすることも大事。私は、そっちでがんばります。

「食べ残しされると作った私もさびしい!」これからは食べ残ししないぞ!!

今一番気になるのが社員食堂の食べ残しです。ご飯の量は大、中あり、言えば減らしてくれます。又、定食2、麺類、カレー類と4種類あり、小鉢ものは5種類から選択となっていますが、残す人が多いです。選択制になっているのにと思います。

特売だからって、衝動買いはしません。必要なものを必要な時だけ買います。

テレビ番組では大食い競争などやっていますが、食べられない人達が沢山いると思うと複雑です。生活が豊かになるとつい食べ物を無駄にしたり残したりしがちですが、これから私達は一人一人が心して食べ物を大切に扱わないといけないと思います。材料のすべてを無駄なく使って食べ残しすることないように宣言します。

嫌いなものでもチャレンジ精神で食べて食べ残しを減らすようにします

毎食、残さず食べることを宣言します。

野菜のヘタや皮、いつもは捨ててしまうとこも、かき揚げにして食べるぞー

食べる分だけを購入し、冷蔵庫を空にしてから買い物をする。

もったいないので、ぜったい食べ残しはしません!

食べれるだけのご飯をくむ!

家庭での食べ残しももちろんですが、コンビニなどで廃棄される食べ物をなんとか減らすことはできないものでしょうか。本当にもったいないです。私は家では食べ残しは決してしないと誓います!

必要量以上は作りません。

野菜は食べれるところまで無駄なく食べます。

以前は1週間分の食品をまとめてスーパーに買いに行きましたが、空腹の時に行くといらない物まで買ってしまい、量もたくさん作って食べ残したり、賞味期限が過ぎてしまったりしてかなり食品を捨てていました。これからは、お腹が空いていない時に買い物に行き、その日の分だけ買うよにします。

世界では食べることもままならなく、命を落としてしまう子どもがいるのに、食べ残しなんて「贅沢」です!自分は勿論、2歳になる子どもがいますが、この子にも「食べ残しは贅沢」「食べられることの有り難さ」を少しずつ教えていきたいと思っています。

食べ残しを減らすことを宣言いたします。

食卓でいただくものは残さず食べることを宣言します

作った物、人に感謝し残さない!

私は食べ残しをできるだけ無くします。

生産者さんが心をこめて育ててくれた野菜や畜産物・海産物を食べ残すことなく感謝して頂きます。

食べ残しを減らすぞ!

肉・魚・野菜は生き物です。その命をもらって私の体を作っているわけですから、無駄にしません。自宅でも外食でも、食べられる量を考えて料理や注文をすることを心がけます。

毎日の食事だけでなく、お弁当も残さないようにします!

毎日の食事で食べ残しを減らすことを宣言します。

賛同します

宣言します。

以前から、食べ物は残さないようにしています。これからも無駄な食生活をしないよう、無理食い等せず、食べ物を大切にしていきます。

もったいない精神を身につけお百姓さんの苦労を思い浮かべながら感謝の気持ちで食べるようにしています。なるべく食べきれる量のお料理作りを心がけ、万が一残った場合は次の日にちょっと形を変えて食べきります。生ゴミとなるものは堆肥として利用しています。工夫次第で食べ残しはなくなるのでまだまだ努力しなくてはと思っています。毎日の事だけに積み重ねがエコロジーと考えています。

外食が多いのですが、注文のし過ぎに注意して食べ残しがないように頑張ります。

食べ残しをしない秘訣は自炊から!食べれる分だけ作るのです(・∀・)ノダー

大量に作らない。残ってしまったら翌日リメイクして食卓へ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43
44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59
リンクをはって、食べ残し0キャンペーンに参加しませんか?

食材や料理をおいしく食べきるための工夫を実践されている方、本主旨に賛同してくださる方は、ぜひご自身のブログやホームページにバナーを貼って、キャンペーンにご参加ください。バナーを表示するには、以下のタグをHTMLにコピー&ペーストしてください。

オフィシャルバナー1(280×110ピクセル)
<a href="http://www.food-sommelier.jp/zero2009/index.html"><img src="http://www.food-sommelier.jp/zero2009/img/banner01.jpg" alt="食べ残し0キャンペーン2009" border="0" /></a>
オフィシャルバナー2(280×110ピクセル)
<a href="http://www.food-sommelier.jp/zero2009/index.html"><img src="http://www.food-sommelier.jp/zero2009/img/banner02.jpg" alt="食べ残し0キャンペーン2009" border="0" /></a>