みんなの食べ残し0宣言

  • 食べる量しかつくらず、残さないように工夫しています。トマトソースが残ったら、ショートパスタをゆでて小さなカップに入れてお弁当用のパスタを作ったり、煮物もお弁当用カップに入れて冷凍します。違うものに形を変えたりなど工夫しながら作ったものをきちんと使い切ってます。食べる野菜はできるだけ、川のまま食べることができる有機・無農薬野菜をこころがけています。食べ残しはもちろん、ゴミも出さないよう工夫をしています。 煙巻太郎
  • 嫌いな食べ物は、好きな食べ物といっしょに食べる!かわいい模様の食器などに盛り付けて気分転換♪食べれない物は、アレンジしておいしくする♪ ゆつき
  • 今までも食べ残しはしないように気をつけていたのですが、作りすぎた時には食べ残しをしてしまっていたので、これからは分量を決め、食べ残しが絶対に出ないようにする!
  • もったいないので残さない masap
  • 一度に沢山作り一回分ずつ小分けをして冷凍をします。食べるときに一人分ずつ器に盛り付けて腹八分目にして残さないようにしています。。 4人組ちゃん
  • 買い物に行く前に冷蔵庫の中身を確認し、無駄な買い物をしない!冷蔵庫の残り野菜を使って野菜たっぷり味噌汁を作り、食材を最後まで使い切る! しゅんぺいママ
  • 自宅で小さな家庭菜園をやっています。育てる苦労もあるが、収穫は大きい。なるべく、地産地消に心がけております。 ナスビ
  • カレーの翌日は少量残っているカレーの鍋に水を入れ、野菜やベーコンを入れてカレースープにします。川や海も汚れないし、一品増えて○。カレー味が二日続くのが微妙かもしれませんが・・・・ くろねこ
  • 今日も大根の葉でふりかけを作りました。美味しいよおかずとして作ったものが余った時これを使ってなにが作れるか考えるのは楽しい、これからは買い過ぎや作りすぎにも気をつけて行きます。 ku
  • 好き嫌いをなくす。子供に嫌いな物がある?親の教育甘やかしが原因!飽食の時代だからこそこんな事が起こる。アレルギー食品はは別として栄養が偏らない為にも、「だったら何も食うな!好き嫌いは自分で働いて食えるようになったらしろ!」くらいの事が言えないかなぁ〜? ガクさん
  • 不要な買いだめはやめる!! まち
  • 必要以上に物を買わない。食べられる量を小分けにして冷凍保存する。 むささび
  • ちょっと、足りない、ように、作る。 ひで
  • 私(只今57才)が小学校のころ、祖母がよく私の食べ残した物を食べていました。その当時私は嫌な感じでした。でも、祖母にしてみたら、戦争を経験している人です。食べ物が無い時代に育った人です。それは当たり前の事だったのでしょう。腹八分目と言うことがありますが、「作る時に多く作らない」、食べている時にちょっと足らないなと思ってもそれで我慢する。現代は飽食の時代です。周りにはなんでもあります。好きな時にいくらでも食べられます。自分で我慢するということが薄らいでいるのではないでしょうか。多めに作らないことが、肝心だと思います。 無我
  • 宣言はしていませんが、いつも残しません。だからこれからも、続けていきます。気持ちがどうこうよりも、たくさん食べるだけですが だにー
  • 多く作るのではなく、色んな種類の材料を使ってちょこちょこ少量の数を多く作り、食する ヒロ
  • 食べ残しはしない。 ニコル
  • 野菜は芯まで食べます!好き嫌いは言いません!今行ってることは、野菜などは皮ごと食べられるような料理を模索していることです。これからもがんばります! あみちゅん
  • 家族が苦手な食材をどのようにしたら食べてもらえるかを考え、必要量だけ用意し食べ残しが少しでも減るよう努力します。 トミルカ
  • 作る材料を一人分×人数で買い物、仕込みをしています。 ミートソース
  • たくさん作らない。野菜の皮なども利用するようにする。 よっぴ
  • 「もったいない」の言葉を意識して、たくさん作らない、たくさん食べない、適量で快適に。 sako
  • 子どもの食べ残しを妻が一生懸命食べてはいますが、かわいそうだし、私も手伝うようにします。 しまっち
  • もったいないとついつい食べ過ぎていたので、作る量を加減して食べ残しをゼロにするよう頑張ります ヴァーヴァー
  • 「足りないくらいが丁度いい」というフレーズが昔ありました。私は常に心がけています。体にも環境にもあともう少しと言うところが一番です。なので、料理はたくさん作り過ぎない、食べ残しを減らす第一のコツです。 ハイジたちの母
  • ・必要以上に食べないこと。・常に腹六分に収めて置く事。 ちびさくら
  • 前日に残ったおかずは、旦那の弁当のおかずに、または、細かくしてコロッケの中に・・・と一工夫しております。 みゆみゆ
  • いつも適量を食卓に並べている。 レオたん
  • 野菜の切れ端、野菜の皮はなるべく捨てないようにキレイに洗ってサラダや味噌汁に使います♪にらやネギの尻尾は取って置いて、庭に埋めてまた使います。出来る限りの努力、やってみます!シングルマザーで収入が少ないので、それじゃなくってもいろいろ値上がりしてたいへんです。このフードプロセッサーを頂ければ、もっと野菜のくずを残さず使用できると断言できます! z32
  • 野菜の切れ端も漬物や犬のご飯にして食べ残しません。 のりーん
  • 食べる分だけ取り分けて、無理に食べず、無駄を残さず。 だるだる
  • 一人暮らしなので、どうしても野菜が残ってしまい、冷蔵庫の中で見るも無残な姿になることもしばしば…。これからは冷凍保存できるような調理をして、ムダを減らします!また、有機野菜を利用することでマクロビオティックを実践できれば、生ゴミもぐっと減らせると思うので、今、野菜やお肉の購入先を考慮中。 tai19
  • 煮物も程々の量で残らないような分量だけ作っています。どちらかというと少ないかな?と思ったぐらいが丁度いいようです。まとめて作り置きということをしたことありません。万が一多めに作ってしまったら、即、冷凍し、1週間ほどたったところで食卓に出します。味噌汁も水の量を測ってから人数分のみ作るので残って捨てたこともありません。作ってくださる生産者の努力を考えれば、簡単に捨てられないはず。そんな思いを持つことも「食べ残し0」につながると考えています。 よーちゃん
  • 果物や野菜の皮や硬い部分もフードプロセッサでジュースやスープにして食べて,ゴミになる食材をなくします!!!現在は新鮮野菜の葉(大根等の)もお浸しにして美味しく食べています。お味噌汁は人参・男爵・大根の皮を厚めにむいて千切りシャキシャキ汁を作っています。 ともぴょんコ
  • 余ったものはスープにするっ!!ようにしてます。何でもありのごった煮になりますが意外と美味しいです。 yukoko
  • おなかが減ったときには買い物に行かない。 ボッソ
  • 買い物や作る量を調整したり、残ったものの保存方法を考えて食品を捨てる事がないように気をつけています。 nonmi
  • 食べ盛りの子供のために とつい多めに食事の用意をしてしまう私ですが、考えを改め、少なめに食事を作り 食べ残しがなくなることとダイエットに努めることを宣言いたします。 安売りで買った大量の肉類などは、目的別に小分けして、冷凍したり半調理して保存するようこころがけます。 あきら
  • 食事はその日に食べる分しか作りません。もし残したら、次の日のお弁当に入れるようにします。家族には朝に夕食のメニューを、いくつかの選択肢から選んでもらいます。(好きなものだったら残さないと思うし、体調もあるから。) のっち
  • 食材を必要以上購入しません。無駄なく使い切ります。 ちひろママ
  • 新鮮で安全な食材をおいしくいただきます。必要な分だけ購入。家族で食べきれる量を調理して、その日の内に完食!  nishiyoshi
  • 大根は皮ごと使いますが、時には皮を剥いてきんぴらにします。大根おろしの汁は、肉を漬けておくと柔らかくなります。たくわん漬けの美味しくなかったときは、せん切りにしてしばらく水に漬けて塩抜きをしてから、ごま油で炒めると、意外と美味しくなります。油揚げは、買ってきたらすぐに湯引きをして余分な油を落としたら、半分は大きめのざく切り、半分はせん切りにして冷凍保存します。必要なとき必要なだけ使うので無駄がありません。 007くーちゃん
  • 子供の食育のためにも、食材を無駄にしません はるまま
  • おいしく食べる為食べれるだけの量をつくり食べきれるようにしたい はな
  • 食べ残しを減らす為に食べ物は食べれるものだけを購入するよう心がけます まる
  • 食べ残しをゼロにするためになるべく食べられるだけの量を購入し購入した分はすべて食べきりたい ちい
  • 我が家では家庭菜園を楽しみながら家計に優しく地球に優しいエコロジーを実践しています。収穫の時期になると畑から新鮮な野菜をとってきてお料理しています。ですから、購入する物はお肉やお魚、果物、調味料くらいです。野菜は自宅で食べる時には極力皮は剥かずに使い、お魚や果物などの生ゴミは堆肥として利用しています。また、常備菜以外は、茹でる、炒めるなどの手を加えて冷凍庫にストックしておきます。腹八分目をモットーにしているので、多く作りすぎる事もありません。たまに残った時には、翌日形を変えて食卓に出します。収穫の出来ない時期には地元の有機野菜を購入するようにしています。お料理が好きなので、創意工夫も楽しめて、頭を使うのでボケ防止にもなっています。地球環境への配慮は日々の積み重ね、食べ物を粗末にする事の罪悪感を覚えなくてはいけませんね。美味しいお料理を食べられる喜びと幸せを感じつつ、これからも「食べ残しゼロ」に精進していきます。 フランダース
  • 家族で食べる分の食品を購入し、食べる分だけの量を盛り付ける。冷凍保存などの保存方法をうまく活用し、食べ残しを出さない!目指せ!食べ残しゼロ☆ わかなん
  • 多めに料理を造らない ヒロ
  • 大根やにんじんの皮まで食べます!!! じじこ

(敬称略・順不同)



プロ料理家のレシピ

パートナー12名

料理家179名

フードソムリエとは??

フードツーリズム2010

メールマガジン登録

最新号のサンプルをみる

イチ押し!ショッピング

アイテム写真

大地のチーズフォンデュ6点セットA★(根菜4種、チーズ1袋・2~3人用、フォンデュ鍋)★
5,229円

とろ~り!フォンデュを召し上がれ

こだわりショッピング プロに近づくおとりよせ
野菜・野菜加工品
肉・ハム・加工品
魚・水産加工品
乳製品・ジャム・卵
お菓子・フルーツ
キッチンツール他
料理教室検索
出張料理・ケータリング検索