みんなの食べ残し0宣言
- たまたま 巡り合ったサイトです。 ドキッとしました。高校生なので毎日お弁当です。 ほぼ毎日残していてこっそりチリ箱へ・・・ごめんなさい 明日からのお弁当、残さず食べるぞ!! おー clover
- 作り過ぎない、買い過ぎない。買うときは「何かに使うかも」ではなく、具体的なメニューをイメージして買う! まぜまぜ
- 食べ残しをなくするために、食材を小さく分けて冷凍します。必要人数で調理することを心掛けています。多く作り過ぎないことが重要です。野菜の皮などは、捨てずにスープを作る時のダシに使ったり、お漬物に活用します。ありきたりかもしれませんが、実践しています。 マーガレットママン
- 冷蔵庫の整理整頓! ちょこまる
- 簡単なことですが、野菜の皮は千切りにして、みそ汁に足したりしています。少し、野菜の農薬が心配なので、無農薬で国産のお野菜が増えればいいなと思います。食べ物は栄養源!恵みです!大切に扱いたいです。 ぽん
- 料理は妻に任せっきりですが、休日は地元の方が作った野菜の販売所へよく行きます。おいしいですし、安心して食べられます。珍しい野菜もあるので、食べ方を教わったりして‥、旬、気候、料理法、様々なことをご存知な生産者の方はすごいなぁといつも感心してしまいます。妻も料理していて楽しそうですし、自然と食べ残すなんてもったいないと思うようになりました。 にこにこ
- 節約・ダイエットにもつながり、地球にもやさしい「脱!食べ残し」ここに宣言ですっ!★(^^) ほんじお
- 自分の食べる分だけ頼む!作る!!食べるのが無理なら保存!後日食う!!無理はしない^^ 石井ちゃん
- 働きながら家事との両立を頑張っている主婦です。半端野菜でのカレーやお好み焼きの作成、冷蔵庫一掃Dayなど、頑張れる範囲で頑張っていますが、もっと料理の腕を磨いて、あまりものでおいしく調理を目指します!! sariりん
- 昔からの格言「腹八番目」の実行 ムーさん
- 冷蔵庫の中身をこまめに確認しましょ かのと
- よくばって作りすぎないようにすること、です。切りすぎた野菜は糠床に漬ける。 でぶお
- 買った食材は傷む前に使い切ります。残った料理は翌日にそのまま食べるか、再度ちょっとだけてを加えて前日とは違う料理にして食べます。 うりりん
- まずは「食べれる分だけ買う・作る」残り物は細かくして混ぜご飯。煮物や煮豚の汁は炊き込みご飯に。赤ちゃんの離乳食の残り(うちの6ヶ月の息子の・・・)はトーストにぬって軽く焼いて食べる等々おいしくアレンジして食べきってます。どうしても食べきれないものは冷凍で後日に。 たいがのママ
- 以前は夕食を作るときや外食した時に「食べたりなかったら嫌だな」と少し多めに作ったり注文したりしていましたしかし最近は量をあえて少なめにしゆっくり食べることで満腹感も得られるし食べ残しもほとんどないようになりました しろたそ
- 野菜くずはスープに! ばんのあ
- 私はよく飲み物をコップに注ぐ時に多めに注いでしまい、結果飲みきれない事が多いので、ちゃんと飲みたいだけ注ぐ事を心がけます! kori
- 外食では欲を出さないでおいしく食べられる分だけ注文する。家では安いから、と言って何でも買わない。使いたい分、使えるものだけ買う。人に何かをあげるときも、押し付けではなく本当に自分だと嬉しいもの食べたいものをあげる。残ったから、多かったから、と人に押し付けるとその人も困ると思うので。 かつみ
- 使える素材は使い切るが目標です。たとえば、人参、大根などの皮もきんぴらにしてみたり、アレンジをしてみて、使い切れたら達成感があります。ひとつひとつの食事を大事にして、感謝しつつ食べれたらいいなと思います。 スカイタイム
- 我が家は野菜は皮まですべて使うように調理してますどんな食品でも最後まで使えるんですね創意工夫次第で食材もすべて使えますこれからも色々と挑戦したいです はなたろう
- 食べる分のみ作ります!家族の満足度を知っています。 k3110
- 飲食店で少なめに注文して、食べ残しの無いように追加注文します。 たべのこー
- 〜野菜の皮を捨てない!〜日持ちしないものは冷凍!〜すぐ食べるものは見切り品を買う!〜買い物前は冷蔵庫チェック!ダブり商品をなくす!以上〜項目守ることを誓いましす(@^^)/ シュシュ
- 作り過ぎない!おつとめ品に飛びつかない! ヲン
- 食べ残しを減らす・・私にはとても難題です。以前は料理関係の仕事をしていた為に食べて食べての繰り返しでぷくぷく太っておりましたが、職業を変えたら見る間に体重が落ちて時間も出来たのでジムへ英会話へとあっという間に10kg以上の減量。とっても嬉しいんですがその分胃が小さくなり、社食も多く感じて残してしまうようになってしまいました。そこで一年発起!お昼はお弁当を作ろうとせっせと研究。夜御飯で余った南瓜の煮物なんかは潰してコロッケにしてリメイク料理に早代わり。卵焼きの残りもシャケの残りも冷御飯にいれれば具沢山の美味しい炒飯に!そうして出来たリメイク弁当を持って会社でお昼を過ごしています。それと同時に自分で野菜を育てれば愛着も沸いて残さなくなるかも・・と今年は庭のない我が家でプランター栽培を始めました。ゴーヤ、プチトマト、バジル、子葱、パセリ、苺etc・・・どれも成功してバジルはジェノベーゼソースが5袋も作れるほどに・・!無農薬だから害虫駆除を自ら行い、成長に一喜一憂した野菜はやはり残せませんね(笑)長い年月と生産者の努力を身をもって実感しました。おかげで今は自分に合った量の料理を作り、美味しく健康的な毎日を送っています。勿論おのこしはしてません! キャン
- 自分で毎食のご飯を作るようになり、栄養のバランスや彩りも考えますが一番気をつけていることは買った材料を使い切ること!もちろん食べ残しはしません♪外食したときに残ったお料理は、持って帰ります。ふふふ。 まき
- 体と地球を健康に! ユウスケ
- いくら安くても家(冷蔵庫)にある食材は絶対に買いません!野菜も冷凍や天日干しを駆使しきちんと食べきります。 あいきち
- 食べ盛りの三人息子を相手に、足りないよりはいいと、多めに作ったつもりでもたまにしか食べ残りは出ません。というのも、家族そろって家でたべることをモットーに、大皿盛りをせず、一人分ずつ分けて盛り付けることによって、子どもたちも残さず食べてくれます。 外食事には、注文しすぎないことを心がけています。アメリカでは、残ったものをBOXに入れて持ち帰るひとをよく見かけました。私もみならいたいとおもいます。 バーディ
- 食べ残しは普段からしないです。 AK MILAN
- 私は一人暮らしなので、夕飯に翌朝の分と、お弁当分までの量を作ります。そうしておくと、食べ残しをすることもなく、経済的にも節約ができます。 よっちゃん先生
- 1.残ったものはタッパに少量ずつ小分けして保存する。2.料理の量は少し足りないくらいにする。 もし、ご飯が少ない場合は、冷凍の料理を解凍して食べる。3.不必要な物は買わない。バーゲンや安いからといって買わない。残ると どうしようもない。4.よく使う、たれやだし、スープはおおめに作って、後で、小分けして、 使用する。5.食べ物に感謝して、おいしくいただく。6.子供には小さいときから、好き嫌いが無いようにきちんとしつける。 麦茶
- 下ごしらえなどを早めに行い、冷凍に回すものは早めに冷凍庫へ。買った食材でいつ何をつくるかをあらかじめ決めておき、使い残しがないように計画的に調理する。 残った料理はひと手間加え、違う料理へと変身させ、きっちり食べきることをここに宣言します! 彩(sai)
- 残さないためには、まずたくさん作り過ぎないことです。我が家では必要最低限の買出し、料理を心がけています。安いからと言って、まとめて買いません! おそば
- いつも料理を作り過ぎてしまったり、外食時には頼み過ぎてしまったりするので、適量にしたいと思います。また自宅では工夫して残ったものを保存したいと思います。 mmee001
- 気持ち少なめに作るのとプランターでできる野菜を栽培している。 ひさこ
- 今日から始めます【冷蔵庫の中に賞味期限近しゾーンを作る】いつも「またやっちゃった・・・」と思うのになかなか改める事ができませんでした。よくバチが当たらなかったもんです。私の為に作ってくれた人がいる、美味しく食べてくれると願ってくれていると常に感謝しながら宣言します。 はひよ
- たくさん作りすぎず、冷凍保存する。 まき
- 野菜の皮はすべてきんぴらにしています! マリタ
- 宣言と言えるか分かりませんが、当り前の事を当たり前にして行きたいと思います。私が生きて行く為に、死んでくれている動物がいる事。私が生きて行く為に、必死で子孫を残す工夫をしている植物の命が絶たれている事。命を食べさせてもらっているから、生きて行けている事。ごめんね。でも、大事に頂くからね。今日も感謝の気持ちで『いただきます!』(^人^) 山田
- 食べ残しを無くす為に、多く作りすぎた場合でも、再利用し他の料理に使っています。また、頂き物等で沢山いただいた時は、保存食を作っています。これからは、子供と一緒に食べ残しを減らそう!とよりいっそう心がけていきたいと思います。 シャワン
- 作りすぎないが残さない鉄則だと思いますが、たくさん作ったほうがおいしい煮物などは、最初はシンプルに薄味で、翌日は味を入れて、ネギや大根おろしなどをかけたり、八角や山椒などを加えたり、卵とじやトマト煮にしたりして味を変えます。 あこ
- 食べ残しは本当にもったいない。 外食の場合は、特にコース料理だと、食べきれなくて残ったり、苦手なものが出てきたりで、残してしまうことがありますが、家で作るときは、食べれる量しか作りません。 冷蔵庫の中で、いつに間にか賞味期限が切れていて、捨てる羽目に・・・というのを気をつけたい。 クランベリー
- 出し殻の昆布は佃煮に、鰹節はふりかけに、大根の皮も金平やお味噌汁の具に使っています。今はセロリの葉の活用を考案中!食べ残しゼロを宣言します!! tomo
- お腹が空いてるときはスーパーへ買い物へ行かない!行くと余計なものまで購入して食べ残してしまうから。 tomo
- つくりすぎないこと!これが、一番ですね。残ってしまうとついつい食べてしまうので、(旦那が)ちょっと足らないくらいにして、腹八分目を心掛けています。その結果、メタボちゃんの旦那も春よりは少しやせてきました。もちろん、私もな!なんと!!5キロもやせましたよ。 みっきぃまま
- 残り物は必ずアレンジ料理にします。野菜の皮もなるべく料理します。煮汁もドレッシングも捨てません。常にアレンジする習慣があるので、同じものを2度作るのが難しい…次はダンボールコンポストに挑戦します。 taisa
- なるべく作りすぎをしないことがまず基本。その上で余ってしまったら、冷凍保存するようにしています。あとは、ちょっとの食べ残しをしないように、食べきります! テツ
- 外食する時食べきれない程たくさんの料理が出た時には、迷わずお持ち帰りできますか?と駄目もとでお店の人に聞きます。いいですよ。といってくれる店も多くて、どうせ捨てるならもったいない!ですよね。周りにはエコ活動!っていってます。(笑) アフタヌーンティーなんかでは丁寧にラッピングしてくれます★ ひろりん
- うちの子供は、バナナ大好きです。でも夏は常温で置いておくと、外出などで昼間締め切っているときは、痛みが心配になるし、かといって冷蔵庫に入れるとすぐに色が黒くなってしまいます。子供は外見重視なので、黒くなってしまったバナナは嫌がります。そんな時は、バナナを細かくつぶして、牛乳、バニラアイスを混ぜてシェイクにしておやつにしています。そのほか、どうしても多めに作ってしまうカレーは、残った分は小分けに冷凍して、カレーうどんとして日曜日のお昼に使っています。カレーは冷凍するとじゃがいもの食感がよくなくなってしまいますが、カレーうどんとして、つゆで割って、ネギや油揚げなどそ一緒に調理すると、和風になりおいしいです。毎日のこととしては、下の子供がまだ1歳で、きれいに食べきることができないので、お皿についたものは、私が食べきるようにしています。 ぴぷなぎ
(敬称略・順不同)