みんなの食べ残し0宣言

  • 週に一日は冷蔵庫にあるものを使い切りデーにしています。 マリボー
  • 食べ残しを減らすこと、私と主人の間では当たり前のこと。外食でもきれいに食べてソースまでペロリ。なぜかというと、洗う時に楽だから。洗剤は少なくていいし!カレーを食べたら食後の果物の皮で軽く拭き取ります。水で流すのはなんだか嫌ですよね。こういうこと、主人はケチとは違うと言って喜んでいます。もともと保育園栄養士をしていたため、給食を作っていた私は食べ残しがとても気になります。けれど、他人に押し付けることはできません。納得して自分の生活の中で始められるようなことを少しずつ考え中です。自分はイイと思ってもみんながそれを良しと考えてくれるとは限らないので、まずは「食べられる分だけ注文しようね。」を友達に伝えたいなと思います。 みずまゆ
  • 食べ残しは基本的に嫌いです。幼い頃から「食べ残してはいけない」という家庭で育ったので、身に染み付いています。結婚して自分で料理するようになってからは、絶対残らないよう、また残っても次の日のお弁当にするなど、「捨てる」という選択肢は絶対にないです。冷蔵庫の中のものも、たくさん買いすぎると賞味期限切れたりして捨てることになるので、ちゃんと計画的に買い物に行っています。どうしても少しずつ残ったりした野菜などは、チャーハンやジュースにしたりして処理します。自分の子供にも、食べ残ししないよう、それがどれだけ大切なことかちゃんと教えながら育てたいです。これも食育の1つだと思います。 みきっち
  • 食べ物は、売り手も買い手も限りがある自然の恵みに対して、勿体ないと言う気持ちと感謝を持って接することが大切だと思います。食べられる量を料理して全てを食べる事を誓います。 C21KY
  • 腹八分を心がけたいと思います わかちゃん
  • 小分けにして、冷凍時の非常食にすることによって、食べ残し0 頑張るぞ! たこウィンナー
  • 食べきれる分を作り、食べられる事自体に感謝の気持ちを持つ。世界中には水・食べ物に困る多くの人がいることを思うと日本にいてこうして食べられる事がどんなに幸せか感じると思います。また常に作ってくれる人の気持ちになって、ありがたく食事をすると残すという気持ちになりません。 LaLa
  • 少し足りないくらいの量を作る ぽち
  • 好き嫌い無くたべる。 クミコ
  • 今実行している事はやさいの皮は料理に使う・・・大根、人参の皮は千切りにし炒めて油あげの千切りを加え、きんぴらにする、西瓜のの皮メロンの皮は硬い部分は捨て漬物、サラダ、酢の物、炒め物に使っています。卵の殻は水筒など卵の殻と水を少し入れてふたをし、シャカシャカ振ると汚れが落ちステンレス等はピカピカに、まだまだ使える物はそのまま捨てないで、何に使えるか自分なりに努力して、少しでも地球の為ゴミを減らすべく頑張ります! みなみ
  • 食べ残しが無いように、一度に作る量を良く考えて家族に食べさせたいです。 ねこわんわ
  • 私は自宅でお菓子教室を開いています。確かに、今まで食べ残しを結構出していた気がします。こちらのHPを拝見し、反省とともに、「何かしなくては」という気持ちにさせられました。今後は、食べる量だけ材料を購入し、余りを出さないようにすることから始めたいと思います。その方が生産者の方にも喜ばれますよね。量より質、ですものね。そしてうちの生徒さん達にも、この活動を知って貰おうと思います。もし包丁があたったら、食べ残し0キャンペーンについても、写真とともに記事にしたいと思います! yuko
  • 食べる分だけ作る 宮城キティ
  • 食べる料だけ作る様に空腹時には調理・買い物をしない にゃー
  • バランスよくそして作りすぎないようにして食べ残し0!! M1
  • 作り過ぎない、好き嫌いをしない、おなかをすかせて食事に挑む。この3つが大切だと思います。私の課題は、作り過ぎないこと。量の調節を上手にしたいです。 0年生
  • 買い物をする前に、冷蔵庫をチェック! yoppie55
  • 一人分の食事をワンプレートに盛りつけている。買いだめをしないで、肉魚類は若干少なめの分量で買う。 オリエ
  • 作り過ぎに気をつける。また違うものにアレンジして食べる。 ともえもん
  • 食べられる以上に材料を買い込まない!家族に必要なだけの分量を購入し、それでもあまった分は刻んでお好み焼きに混ぜる。スーパーなどでちょうど良い量が見つからないとき、他のものに使いまわせるか考え、思いつかない場合はメニュー変更して買い控える。 たまにゃん
  • 嫌いな魚も残さずにたべましゅ。 ヒムロック
  • まず、親が見本 おなかいっぱい
  • 育ち盛りの息子がいるので、今のところ、食べ残しはゼロになっています。これからは、メタボに気をつけ、作りすぎないように心がけます・・・  ディノ
  • 自分や家族の適量を知り、少し少なめを用意。もう少し食べたい。くらいの気持ちで毎日準備したいと思います!そう言えば、小さな頃は、お腹がくっつきそうな位空腹になってから、適量を食べていたような気がします。しっかりお腹を空かせる!そうすると食べ物が有りがたくなるので絶対残したりしません! キャンディ
  • 野菜の皮はおいておいて、ミックスジュースに入れたりしています。これからもゴミを少なく工夫していきたいと思います。 ぽこ
  • 安いからといって余計な買い物をしない(スーパーのタイムセール、99円セール)! takowinner
  • 貧乏に育ちました、ご飯一粒も残さず食べます、これからも食べ残し0(ゼロ)宣言します、 はせちゃん
  • いたわる。食を。食器を。調理道具を。 ねむねむ☆
  • 食べられる分を把握して、絶対作りすぎない。 ありりん
  • 必要以上の買い物はしない! たた
  • 私は安全な食品を選び、食べものを作ってくれた農家さんなど携わる方に感謝しながら食事をいただき、食べ残しの無いように勤めます。 また、常に旬の食材をとり入れ本物の味を家族に伝えることで、好き嫌い防止を計っています。 子供たちと一緒に飢餓についてDVDを観て学んだりすることもあります。どうして食事を残してはいけないのか、言葉以上に伝わっている様です。 最近我が家では家庭菜園を初め食卓も賑やかになりました。以前にも増してみんな食欲旺盛。。笑顔もいっぱいです。作り手の農家さんの気持ちを考えていただく、が自然と残さずにつながっています。 のんのんのママ
  • 自分で作る時は、用意した素材を使い切らず、少しだけ残しておくようにしています。残した素材は、フリージングや常備菜にしたりして、この次の料理に活用できるようにします。食べ残すのではなく、残さないように適量で料理し、残った素材も無駄にしない、という方針で、体も家計にも良いかと思います。外食の場合は、同席者に分けるか、あらかじめ食べきれる量で出してもらえるようお願いしておきます。(ご飯は少なめにして下さい、などをお願いする) すあま
  • 私は我が家で料理担当者!そこで料理のときに以下のことを実践すると誓います!「料理の時に材料を無理に使い切ろうとしない!」ちょっと残しても仕方ないし・・・と思って、1センチ2センチの野菜、20グラム30グラムの肉を余分に鍋に入れてしまうために、出来上った料理は1人分多め・・。こんなことがよくあります。これからはハンパな材料は冷蔵庫にストック!そして新たな1品を作ることにします!これで自分も家族もハッピーな気がします。 おのせいこ
  • 食べ残ししないようにがんばります。 にじ蛍
  • 買いすぎない!買ったら使う! milkacchi
  • 無駄に料理をいっぱい作らないバイキングとかでとり(よそい)過ぎない自分で野菜などをつくり生産者の気持ちになって作る Ta-lila
  • 残ったおかずは次の日のお弁当や、私のおひるごはんに!野菜の皮や生ごみは生ゴミ処理機へ・・・お庭の家庭菜園の肥料にし、成長した野菜達をいただきます。エコです!冷蔵庫に残った野菜や肉はネットの料理のレシピなどで「だいこん」が残ってたら「だいこん」で検索しておいしい料理に変身させます。 みさみや
  • 余計に作りすぎないようにして食べ残ししないようにします 梨華
  • 食材をどか買いはしないようにして、必要なものだけを買うようにしている。 na-o-mi
  • 腹八分目以上に食べ物を作らない、買わない。 ボス
  • おうち御飯が一番!地産地消でおいしい国産を!残っても次の日に目先を変えて再登場!グルメな娘とレストランで戴くときも無理かも・・・というときはお持ち帰りを必ず訊きます。ランチ以外なら大抵のところはokですよ。温泉宿でもおにぎり作ったりしてこっそり夜中にいただいています。日本人としてご飯が捨てられているのを見るのは本当に忍びない。お店の皆様、色々とご心配も御有りでしょうが是非、ご協力下さい! とどマダム
  • 特売だとしても、食べきれない量は買いません!割が高くても食べきれる量を買います。 残り物の野菜などは、スープや、お好み焼きにして、腐らせたり捨てたりしません! (そのためにもフードプロセッサーが欲しいんです) 頑張ります!! ぴーちゃん♪
  • 大食いなので子供の残したものもぜーーんぶ食べます。残すなんてもったいない さくらんぼ
  • 買ってきたものを使い切るためにレシートを貼り使い切ったものから消していくことにしました使ってないものでレシピを考えるがんばります ころころめぐ
  • 私は、無駄な量の食材を買いません。だから、残す割合がまず少ないのです。そして、最後の割合を無くすのが、「ふりかけ」です。残りの食材を干し、フードプロセッサーで細かくします。これでふりかけのできあがり。捨てる前にまず「食べれないかな?」を、考えましょう。食べ物に感謝、作ってくれた人に感謝。ありがとうの気持ちが食べ残しを無くします。 イチパンダ
  • 食べ残しをなくす為にも、栄養バランスのとれたいろいろな食材を使って、美味しく見た目も良い、食欲の出てくるような食事を作ることを心掛ける!! ちゃま
  • 材料を下処理した後は、小房分けにする→ほうれん草1把は半分はその日中に食べ、残りは冷凍して1週間以内にお弁当のおかずに使うなど、その日食べる分しか作らないということにしています。後はみなさんがよくやられている肉じゃが、かぼちゃ煮が余ったら肉じゃがコロッケ・かぼちゃコロッケなど、とにかく使いまわしをよくしています。 ゆうたん
  • 食べ残さないように、食材は必要な分しか買いません。作るのも必要な量だけです。 ありす
  • まとめて下ごしらえをして、冷凍保存しています。野菜などを、有効に使えます。 しろテン
  • 買いすぎない、こまめに料理をする、頑張ります。 もんたろう

(敬称略・順不同)



プロ料理家のレシピ

パートナー12名

料理家179名

フードソムリエとは??

フードツーリズム2010

メールマガジン登録

最新号のサンプルをみる

イチ押し!ショッピング

アイテム写真

大地のチーズフォンデュ6点セットA★(根菜4種、チーズ1袋・2~3人用、フォンデュ鍋)★
5,229円

とろ~り!フォンデュを召し上がれ

こだわりショッピング プロに近づくおとりよせ
野菜・野菜加工品
肉・ハム・加工品
魚・水産加工品
乳製品・ジャム・卵
お菓子・フルーツ
キッチンツール他
料理教室検索
出張料理・ケータリング検索