食卓に、煮物に、麺つゆに、塩分を抑えた国産・万能だし醤油
-
これ一本で、料理の味がきまる!
天然素材のうまみを加えて減塩した、体に優しく美味しい、だし醤油 -
フードソムリエ登録料理家の間でも人気が高い、鎌田醤油の「だし醤油」と「低塩だし醤油」。「料理時間が短縮できて、ワンランク上の味に仕上がる」「和食の味付けは、このだし醤油でほぼ決まる」「洋食の隠し味にも、食卓用にも使える」「低塩でも本当に美味しい」などの声が届いています。「だし醤油」は、屋久島産を中心とした国産のさば節・かつお節、北海道産の昆布といった天然の材料を加えて、塩分を11%(普通濃口醤油より25%減塩)にまで抑えた商品。さらに「低塩だし醤油」は、健康に気を遣われる方のために、塩分8%(普通濃口醤油の半分以下の塩分)にまで減塩。国内で醸造した醤油に、天然材料のだし、みりん等の調味料を加えて、熱いままの状態で紙パックに充填した商品は、塩分を大幅に減らしながらも、香り高く深い味わいを実現しています。
製造元の鎌田醤油は、1789年(寛政元年)創業の老舗醤油メーカー。讃岐うどんのつゆ等の商品開発にも長年取り組んできた実績があります。「これ一本あれば、何の用途にでも活用できる万能調味料をめざした」というだけに、本来の醤油としての用途以外にも幅広い調理・調味に使えるのが特長です。醤油辛さを抑えただし醤油は、煮物のだしとして使えるほか、2〜3倍に薄めて天つゆや麺つゆとして、5〜6倍に薄めてお吸い物としていただくこともできます。販売元の鎌田商事では、同社商品の5割以上を占めるという人気商品。料理の味に奥行きを出したい、手早く料理したい、塩分を制限しながら美味しさも極めたい、そんな方におすすめの一品です。
fin.
ブランド名鑑 File.9
- 鎌田醤油
- 鎌田醤油の創業は1789年(寛政元年)。醤油の本場である讃岐地方、大塩田地帯であった香川県坂出市で、「最優等の醤油を作り、社会のお役に立って信用を得る」という家訓を守りながら、二百年にわたって醤油づくりを営んできた老舗の醤油メーカー。現在、香川県内2カ所と北海道1カ所の工場、香川県内の供給センターのほか、海外アメリカ・ワシントン州に販売子会社を持つ。各種醤油、うどんつゆ・めんつゆ他、各種スープの製造販売に携わっている。
プロの声 〜私が鎌田醤油の「だし醤油」を使う理由〜
まだあります! プロ愛用の「醤油」
-
- 丸中醤油の「丸中醤油」
-
無添加、無農薬栽培の材料を使用。200年杉樽に3年以上熟成させた、伝統製法の醤油。
いつものお料理がもっと美味しく仕上がります。うまみがあり、かおりも最高です。
(パートナー・高橋裕子さんの愛用品)
-
- 近藤醸造株式会社の「キッコーゴ丸大豆醤油」
-
東京ではここだけが醤油の醸造を100年近く前からやっています。
国産大豆と自然塩が使われ無添加、木の樽できちんと作られているのにこのお値段!
(パートナー・香取薫さんの愛用品)
-
- 金両株式会社の「小豆島 金両醤油」
-
温暖な小豆島の気候が育んだ風味豊かな天然醸造醤油。1本1本大切に作り上げられた
この醤油のもつふくよかなうまみは、食材の風味をさらに増してくれます。
(パートナー・小田川さなえさんの愛用品)
-
- マルキン忠勇の「マルキン こいくちしょうゆ」
-
味見をしてびっくり。探し求めていたまろやかな味です。しかも良心的なお値段に感激しました。
濃い口といっても、辛くないので使いやすく、これ一本で、薄口と両方兼ねられそうです。
(料理家・荒井桂子さんの愛用品)
- >> もっとみる?
「醤油」があったら、これ作ろ!
-
- そら豆としらすの和風リゾット
-
かつお出汁とバターの風味でとっても優しい味わい。お夜食にもピッタり!
(by パートナー・長友幸容さん)
-
- きんぴらハンバーグ
-
きんぴらがたっぷり入ったハンバーグは味がしっかりついているので冷めても美味♪
(by パートナー・長友幸容さん)
-
- しらすと高菜の和風スパゲッティ
-
しらすと高菜に大根おろしであっさり和風のパスタ♪
(by 料理家・鈴木真帆さん)
-
- 大根と柿のサラダ
-
粒マスタードとだし醤油のさっぱりサラダ。隠し味の昆布茶でうまみが増します。
(by 料理家・高瀬明美さん)
-
- フライパンでぶり照り
-
フライパンで簡単にできる、ぶり照り。背身を使ったさっぱりと。
(by 料理家・沢田けんじさん)
- バックナンバー
- File.1 塩「ゲランドの塩」
- File.2 包丁「グローバルの包丁」
- File.3 チーズ「白糠酪恵舎のモッツァレッラ」
- File.4 ステンレス鍋「ジオ・プロダクトの鍋」
- File.5 小麦粉「江別製粉の国産小麦粉」
- File.6 ハンディブレンダー「ブラウンのマルチクイック プロフェッショナル」
- File.7 バター「カルピスのカルピス(株)特撰バター」
- File.8 香辛料「原了郭の黒七味」
- File.9 醤油「鎌田醤油のだし醤油/減塩だし醤油」
- File.10 おろし金「マイクロプレインのゼスターグレーター」
- File.11 酢「飯尾醸造の富士酢」
- File.12 油「九鬼産業の胡麻油」