フードソムリエ

きちんとレシピ for スマートフォン

 

注目キーワード
長ねぎ  ねぎ  卵黄  ネギ   

新着レシピ一覧

検索件数
全:1107 件

京都丹波産の小豆でつくる小豆粥
小正月(1月15日)は、邪気を払い万病を防ぐ意を込めて、小豆粥をいただきます。

犬鳴ポークの塩麹漬け焼き
必須アミノ酸が豊富な今注目を浴びている発酵食品をぜひ上手に使いましょう!

サーモンと水菜のサラダ寿司
塩もみした水菜と大根にお刺身のサーモンを合わせたサラダ感覚のちらし寿司です。みず菜と大根をしっかり塩もみすることがポイント。あとは混ぜるだけ。最後に振ったゴマの香ばしさがおいしさに一役買ってくれます。

喉の痛みに。大根のハチミツライム
大根をはちみつ漬けにした簡単なお漬け物。

魚貝と白菜の酒粕スープ
干しホタテは高タンパク、低カロリーでアミノ酸の一種・タウリンに富み、肝機能強化、動脈硬化予防に有効とされます。

ごぼうのポタージュ
冬が旬のごぼうをたっぷりと使ったポタージュです。バターと小麦粉・生クリームのベシャメルではなく、ヘルシーに雑穀ごはんを使ってとろみをつけます。

冬野菜の柚子マリネ 
じっくり焼いて甘みを引き出した冬野菜を柚子果汁でマリネしました。柚子のやさしい酸味で冬野菜をたっぷり食べましょう。

天日干し白菜の浅漬け
白菜に塩と塩昆布、そして絞るのがポイント。ごくごくシンプルで絶品。旬のスゴサです。

「お手軽 熟れ柿のシャーベット」
皮の外から触ってふにゃっとしているくらいの熟れた柿を混ぜて凍らせる超お手軽な一品

大根とセロリの洋風なますサラダ
粒マスタードとセロリが決めて!ワインにも合う、おいしい、なますサラダです。

前へ

次へ

レシピをさがす

カテゴリー

人気のカテゴリー

旬のレシピ

一覧へ >

人気のレシピランキング

きちんとレシピのトップページはこちら >