絹さやは、茹でる。桜塩漬けは、水につけ塩抜きする。花麩はダシに浸ける。
水にくぐらせた、ライスペーパーに、お好みの材料をのせ、巻く。(ポイント①)
- 水に濡らした、キッチンペーパーの上で巻くと作業がしやすいですよ。表に出したい具材をから置いていって下さいね。 巻くのは、食べる直前に!!
- 見てるだけで楽しくなる、カワイイお麩達・・・・・お料理のアクセントに、上手に使ってみませんか?
- 桜塩浸けは、スーパーで市販おされている桜茶を使ってもOK!・・・いろんな春を見つけて、巻き巻きして下さいね♪
ささき 京美さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜