まだまだ続く暑さを乗り切る為のお薦めのスパイスを教えてください。
- カテゴリー:食材
- 2011年08月25日
- 暑い日にはエスニックフードやカレーなど辛いものが食べたくなるのですがどうしてでしょうか?
エスニックフードやカレーに含まれているスパイスは主にブラックペッパーやレッドペッパー(とうがらし)、ショウガなどの辛味系のスパイスが多いのですが、辛味系スパイスにはアドレナリンの分泌向上化作用があると言われています。
アドレナリンは中枢神経を刺激し、心拍数を向上化させるので、元気のでるホルモンとも呼ばれているそうです。合わせて、ガーリックやオニオンなど元気の出るスパイスも使用されているのがエスニックフードやカレーの特徴でもあります。
食欲のない時や、元気のない時は、こういったエスニックフードやカレーなどの料理が最適です。
暑い日にこそパワーを!!と自然にカラダが欲するのでしょう。■お薦めのスパイスと楽しみ方
夏はついつい冷たいものを飲みすぎたり食べ過ぎたりしがちです。これだとカラダが冷え切ってしまいます。また、熱中症予防にと水分と塩分を取り過ぎてしまうと、むくみの原因にも。そこで、冷えやむくみ対策にスパイスをうまく活用しましょう。
冷えやむくみの対策には、しょうがやとうがらし、さんしょう、カレー粉などがお薦めです。しょうがは、体を温める作用があるので、冷たいそうめんや冷奴などにも薬味としてしょうがを活用するのがいいでしょう。その他、生野菜を食べ過ぎても体が冷えやすくなるので、ドレッシングにしょうがやとうがらし、カレー粉を加えるのもおすすめです。とうがらしやさんしょう、カレー粉は発汗作用も促してくれるので、むくみにも最適です。
また、暑さによって疲れやすくなったり、ストレスが溜まってしまったり・・・。そんな時にはコリアンダーやシソの葉、パセリなどもおすすめです。香りから気分爽快になることで、精神的な疲れを和らげることもできると思います。例えば、冷奴にシソの葉を添えてみたり、冷たいスープにパセリを散らしてみたり。目で見ても彩りが楽しめます。
いつもの食卓でスパイスをうまく活用してこの夏を乗り切りましょう!
■オススメのスパイスレシピ
スパイスを上手に取り入れ、疲れやすい夏を乗り切りましょう。
ここでは、むくみやストレス対策にお薦めのレシピをご紹介します。ぜひお試しください。<トマトのスパイス煮> 4人分
材料
- トマト(大) 3個
- 玉ネギ 1個
- オリーブオイル 小さじ3
- コリアンダーシード(粉末) 小さじ1
- レッドペパー(とうがらし)(粉末) 小さじ1
- カルダモン(粉末) 小さじ1 ⁄ 2
- ターメリック(粉末) 小さじ1 ⁄ 2
- ショウガ(せん切り) 適量
- 塩 適量
作り方
- 1. 玉ネギはみじん切りにし、トマトは5cm程度の角切りにする。
- 2. 鍋にオリーブオイルを入れ玉ネギを弱火で炒め、しんなりしたらターメリック、カルダモン、レッドペッパーの順に加えて、3~5分程度なじませる。
- 3. 玉ネギとスパイスがなじんできたら、2個分のトマトを入れる。
- 4. 全体に火が通り、トマトの形が崩れてきたらコリアンダーを加える。
- 5. 4 を軽く混ぜたら、残り1個分のトマトの角切りを入れて混ぜ、塩で味を調える。
- 6. 器に盛り付けたら、せん切りしたショウガを飾って出来上がり。
- 大平美弥
- 料理家の母のもとに育つ。会社員となり金融機関に勤務。会社員時代より学んでいたスパイスを、多くの人に知ってもらい、楽しんでもらいたいと退職し、2010年5月に独立。「Miya Spice Salon」を主宰。スパイスのある素敵な生活を掲げ、家庭で作れるスパイス料理が好評を得る。スパイス監修・レシピ提案などの執筆や講義を通して、様々なメディアやイベントで活躍中。スパイスコーディネーターマスターなどの資格を持ち、オリジナルスパイスティーのプロデュースも手掛ける。
- プロフィールを見る
(回答者:料理家 松崎恵理 先生)
2013年02月14日忙しい日が続いており、お休みの日にいざという時の保存食を作っておきたいのですが、 簡単にできるおすすめがあったら教えてください。
(回答者:料理家 大島節子 先生)
2013年01月18日グリーンスムージーや朝ジュースの本をたくさんみるのですが、朝ジュースに興味があります。朝ジュースの利点、これから寒くなるので免疫力を高めるジュースレシピなどお教えください。
(回答者:ローベジ料理家 mihoko 先生)
2012年12月21日お料理初心者なのですが、どの包丁を購入していいか、また、扱い方がよくわからないので教えてください。
(回答者:料理家 千葉真奈 先生)
2012年11月22日最近紅茶にはまっているのですが、多くの種類があってどれを買っていいのかわかりません。紅茶について、また、どのようなお菓子やお料理にあわせたらよいかなどを教えてください。
(回答者:ジュニアティーアドバイザー Yuki 先生)
2012年10月18日最近チーズにはまっているのですが、多くの種類があってどれを買っていいのかわかりません。チーズについて、また、どのように食べたら良いかぜひ教えてください。
(回答者:チーズプロフェッショナル 小笠原 由貴 先生)
2012年09月13日【後編】なぜ発酵食品は体にいいのでしょうか?また、お薦めの発酵食レシピを教えてください。
(回答者:料理家 成沢正胡 先生)
2012年08月30日【前編】なぜ発酵食品は体にいいのでしょうか?また、お薦めの発酵食レシピを教えてください。
(回答者:料理家 成沢正胡 先生)
2012年08月16日夏バテする前に普段の食事等でできる対策法がありましたら教えてください。
(回答者:薬膳料理研究家 谷口ももよ 先生)
2012年07月19日(回答者:ワインアドバイザー 真山 安枝 先生)
2012年06月14日