フードソムリエ

きちんとレシピ for スマートフォン

 

注目キーワード
ネギ  長ねぎ  ねぎ  卵黄  新たまねぎ 

新着レシピ一覧

検索件数
全:2437 件

牡蠣と根菜の豆乳グラタン
生クリームや牛乳は使わずに雑穀でとろみをつけているのでとってもヘルシー。 雑穀のベシャメルソースは、ダマもできず失敗なしなので初心者さんにもおすすめです

えびとアボカドのわさびマヨサラダ
相性の良い海老とアボカド。 わさびを効かせて和風に仕上げました。 アボカドも長芋も食物繊維が豊富なので美腸も期待できるサブおかずです。 パーティにも!

切り干し大根と海老のエスニック炒め
切り干し大根は、煮物しか使わないという人も多いかもしれませんが、エスニックの炒めものに大変身。 ちゃちゃっと出来るので1品増やしたい時のサブおかずに。

小あじの南蛮漬け
冷めても美味しいので 忙しい時、パーティの時などによく母が作ってくれたおふくろの味。 2度揚げして骨まで食べられるのでカルシウムも取れて栄養満点! お酢たっぷりなので多少日持ちもします。

レバーペースト
作っておくと日持ちもするので便利。 毎日レバー料理を食べるのは厳しいけど、スプーン1杯なら手軽に補給できるので鉄分不足の方にも!

さつま芋のシナモンラタトゥイユ
シナモンはカラダを温めてくれる働きのあるスパイス。 カラダを温めることで代謝をUPさせ、にんじんのビタミンA、さつまいものビタミンCなど美肌ビタミンの効果を上げましょう!

セロリのピリ辛醤油漬け
あと1品追加したいなと言う時に。 常備菜としても。

えび入りガーリックポテトサラダ
えびで炒めることで香ばしく、オリーブ油にえびの旨みも移ってコクUP!

ぶりしゃぶ みぞれスープ
ゆず胡椒をきかせてほっこりしたお味にアクセントを!

白菜と松の実のポタージュ
水はけが悪いせいでむくみや冷えがあるタイプにオススメ。胃腸の働きアップの薬膳です。松の実や生クリームがお肌の乾燥にも◎。

前へ

次へ

レシピをさがす

カテゴリー

人気のカテゴリー

旬のレシピ

一覧へ >

人気のレシピランキング

きちんとレシピのトップページはこちら >