耐熱性のボールに全材料を入れて混ぜる。
ラップして<電子レンジ2分加熱→混ぜる>×2回
ラップで平たく包み冷ます。
一口大に切り分けてキナコをかける。
- わらび餅をラップに包んで冷やす時、ラップごと水を入れたボールにポチョンと落としておけばいいですよ。但し、冷やしすぎると美味しくないので注意。
- 昔は出来た生地を絞り袋に入れて絞り出し、冷水に生地を切り落として冷やしてましたが・・・、絞り袋に入れなくてもラップでまとめて包んで、固まってから包丁で切り分けたら簡単です。切る時、包丁の刃は水で濡らして下さいね。
西野久子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜