


| ジャガイモ | 100g | 
|---|---|
| たらこ(薄皮を除く) | 小さじ2 | 
| マヨネーズ | 小さじ2 | 
| アボカド | 1/2個 | 
| レモン汁 | 小さじ1/2 | 
| 塩こしょう | 少々 | 
| ムキエビ | 4尾 | 
| 白ワイン | 小さじ1 | 
| プチトマト | 2個 | 
| チャービル | 適量 | 
| クラッカー | 8枚 | 
- ① ジャガイモは皮をむき、1㎝の角切りにして、水にさらし、火にかけ竹串が通るくらい柔らかくなったら湯を捨て粉吹き芋にし、粗熱をとってからマヨネーズとたらこを混ぜる。
- ② アボカドは、皮と種をのぞいてフォークでつぶし、レモン汁と塩こしょうをする。
- ③ ムキエビは、白ワインをふり、電子レンジで500wで1分~加熱し粗熱を取る。
- ④ プチトマトは半分に切る。
- ⑤ クラッカー、タラモサラダ、クラッカー、アボカドサラダ、クラッカー、エビ、プチトマト、チャービルの順番で重ねていく。
 
- ・クラッカーがしんなりするので、食べる直前に盛り付けます。
- ・たらこの代わりにツナを使っても美味しいです。


| A ひき肉(豚または牛) | 100g | 
|---|---|
| A パルメザンチーズ | 小さじ2 | 
| A パン粉 | 小さじ2 | 
| A イタリアンパセリ(みじん切り) | 1/2個 | 
| A 卵 | 1/2個 | 
| A 塩コショウ | 適量 | 
| 玉ねぎ(くし型切り) | 1/2個 | 
| トマトソース | 1缶 | 
| ペンネ | 80g | 
| ピザ用チーズ | 40g | 
| パルメザンチーズ | 大さじ1 | 
- ① ミートボールを作る。ボウルにAの材料をよく混ぜ合わせ、2㎝大のボール型にし、オリーブ油を熱したフライパンで香ばしく焼く。
- ② ①に玉ねぎを入れ、軽く炒め、トマトソースを加えてひと煮立ちさせる。
- ③ 1リットルの熱湯に小さじ2の塩を入れ、ペンネをアルデンテにゆで、②に混ぜ合せる。
- ④ 耐熱容器に、③を入れ、ピザ用チーズ、パルメザンチーズをかけ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。(4分~)
 
- ・ピザ用チーズの代わりにモッツァレッラを使うとさらに美味しい。
- ・オーブンで作る場合は、250℃に予熱を入れ8分~焼いて下さい。


| A 薄力粉 | 40g | 
|---|---|
| A 砂糖 | 大さじ1/2 | 
| 牛乳 | 100cc | 
| 溶き卵 | 1/2個 | 
| バター | 大さじ1/2 | 
| ホイップクリーム | 適量 | 
| バナナ | 2本 | 
| イチゴ | 6個 | 
- ① ボウルにAを入れ、牛乳の半分量を入れて、泡立て器でよく混ぜる。
- ② ①に溶き卵を入れて混ぜ、残りの牛乳を入れる。
- ③ フライパンでバターを溶かし、②に入れて混ぜ、30分置く。
- ④ ③の生地を1/4ずつフライパンに流し入れ、クレープを4枚焼き、冷ます。
- ⑤ クレープにホイップクリームを塗り、バナナを置いて巻く。
- ⑥ ⑤を適当な長さに切り、ホイップクリーム、イチゴの順にのせる。
 
- ・ホイップクリームは、生クリーム100cc、砂糖大さじ1を入れ泡立て器で8分立てにして下さい。

関西学院大学史学科卒業後、辻調理師専門学校に入学し調理師免許を取得。
ツアーコンダクターとして、世界を飛び回り、世界各国のお料理を探求。
その後、カナダやアメリカに住み、お料理を学ぶ。
大手料理教室で講師を3年勤め退職、現在、自宅でお料理教室を開催。
大手食品メーカーのレシピ開発や雑誌等で活躍。

基礎からおもてなし料理まで学べるお料理教室です。
4人までの少人数制なので、アットホームで楽しく学んでいただけます。 レシピ開発のご依頼もお待ちしております。











 
 














































