金目鯛は皮に十字の切れ込みを浅く入れる。しょうがは皮をむき(皮は取っておく)、せんぎりにする。
牛蒡は皮をこすって洗い、長さ4-5cmに切ってから縦4つ割りにする。
フライパンに煮汁の材料Aとしょうがの皮を入れ、中火で煮立てる。弱火にしてきんめを皮を上にして入れ、ごぼうも加える。
再び煮立ったら、きんめに煮汁を3-4回すくってかけ、穴を開けたクッキングシートで落し蓋をして15分煮る
落し蓋をはずし、強めの中火にする。煮汁をきんめにかけながら、煮汁がとろりとするまで煮る。
器にきんめ、ごぼうを盛って煮汁をかけ、針生姜を乗せたら完成です♪
- 魚の臭みを煮汁に移さないよう、煮汁を煮立たせてからきんめを入れましょう。
- 煮汁をしっかり対流させるとムラなく味がが染み美味しく仕上がります。煮魚は身がくずれやすいので上下を返さず、なるべく触らず調理をすると◎
- フライパンの大きさは直径20cmくらいがオススメ。大きすぎると煮汁を煮詰めるのに時間がかかり、小さくて魚が重なってしまうと煮崩れの原因になります。
かいゆみさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜