- 大きめのボウルに上から順番に材料を入れていく。ぬるま湯は乾燥している時は少し多めに。 
- しっかりボウルの中で手でこねる。(約10~15分)1つにまとまってきたら閉じ目を下にしてラップをする。 
- 温かい場所で40~50分ひとまわり大きくなるまでおく。(1次発酵) 
- こぶしで押さえて空気抜きをしてカードで12等分にする。天板にオーブンシートをひき、丸めなおして並べて置く。 
- ラップをして温かい場所においている間に(2次発酵)野菜をカットしオリーブオイルにひたして生地に1つずつのせる。 
- オーブンを170℃に予熱しておく。2次発酵が30~40分経ったらラップをはずし、野菜を押さえて15分焼く。 
- 野菜は薄切りにして少し生地にくい込ませるように押さえてから焼いてください。生地は発酵してもあまりふくらまない生地です。
- 生地の中にクリームチーズを入れたり、生地にカレー粉を少し混ぜるとまた違った楽しみ方ができます。
- 生姜ときのこ(今回はえのきだけ)は思った以上に美味しくいただけました。
中島朱美さん プロフィール
- 
 
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
 - by 料理家 
 長谷部稚菜
 
- 
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
 - by 料理家 
 長谷部稚菜
 
- 
 
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
 - by 料理家 
 長谷部稚菜
 











 
 











































