【下準備】枝豆の両端のヘタを約5mmほど切り落とす→塩(半量)をもみこむ→小鍋にお湯400~500ccを沸かす
【茹でる】塩もみした枝豆(塩付のまま),残りの塩を加えて茹でる(約4分)→ざるにあげる
【仕上げ】ミキサーに枝豆,豆乳,オリーブオイル,薄口醤油を入れて撹拌→コショウで調味 器に盛り付け、バゲットをスライスして添える
- 枝豆の茹で方にひと工夫することで、色よく、うまみもupした仕上がりになります。
- 【枝豆の茹で方】ヘタを切り落として塩もみすることで、うまみがup。ゆで時間は5分以内におさめ、アミノ酸の流出を防ぎます。茹で上がりは流水にさらさず、水っぽくならないようにします。
- ディップに豆乳,薄口醤油と豆製品を使うことで、全体の味のまとまりを良くしました。
halcaさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜