とうもろこしは生のまま、包丁で実をそぎ取ります。枝豆も生のまま。さやから実を出します。
1に塩、こしょう、薄力粉、米粉、水を混ぜます。
フライパンに油を敷いて、片面ずつ焼きます。
- 今回はお菓子作りに使うセルクルの中に入れながら片面焼き、表裏返す時に セルクルを取りました。
- 片面を中火から弱火でしっかり焼き固めてからフライ返しでひっくり返すと形が崩れません。
- 丸いセルクルの形の大きさを変えて、お料理に合わせる演出ができます。
- お好みのハーブなど刻んで入れて、アレンジできます。
あつみんさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜