by 料理家 山崎こず恵
03月10日
シンプルな味つけで、お野菜のだしを丸ごといただきます
お野菜をたっぷりとりたいときにささっとできて、しかも体にやさしいスープ。お野菜から出るだし、栄養もスープなら丸ごといただけます!
-
- MYクリップ数(7件)
- ※MYクリップとは?
- おいしそう数(4件)
調理時間
4人分
白菜 | 1/8カット |
---|---|
セロリの葉(細い茎の部分も含めます) | 1束分 |
にんじん | 1/3本 |
カリフラワー | 1/2株 |
薄切りベーコン | 2枚 |
にんにく(みじん切り) | 1/2片 |
ブイヨンキューブ(コンソメキューブも可) | 1個 |
塩 | 小さじ1/4 |
胡椒 | 少々 |
サラダオイル | 大さじ1 |
水 | 800ml |
カレー粉 | お好みで |
白菜、セロリの葉は食べやすい大きさに切り、人参は薄切りにする。カリフラワーは小房にわけ、ベーコンは短冊切りにする。
厚手の鍋に、サラダオイル、にんにくを入れてから弱火にかけ、香りがたってきたら、ベーコンを入れて、しばらく香ばしくなるまで炒める。
セロリの葉も入れ、しばらく炒める。白菜、にんじん、カリフラワーも入れてさっと炒めたら、水、ブイヨンキューブを入れて野菜が柔らかくなるまで10分ほどふたをして煮込む。
最後に塩、胡椒で味をととのえてできあがり。器に盛り付け、お好みでカレー粉をかける。
- ベーコンは、今回おだしの代わりに使っていますので、じっくり弱火で炒めてください。セロリの葉も香りをつけたいので、早めに入れてじっくりと火を通しています。これをすることで、いい香りのスープができあがります!
- にんにくを扱うときは、焦げやすいので、かならず火をつけない状態で入れて、それから弱火にかけてください。これで焦げずにいい香りのお料理ができます!
- このスープは、多めに作って一日目はそのままスープとして、翌朝は、玄米などを炊いておいて、一緒に朝煮込んで玄米雑炊にもできちゃうすぐれものです!
山崎こず恵さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜