米を研ぎ、雑穀と合わせて炊飯器に入れ水を加えて30分以上浸水させる。
さんまは頭を取り、半分に切って内蔵を取ってよく洗う。 しょうがは千切りにする。
(1)に醤油糀を入れて混ぜ、上にさんまとしょうがのせて、通常通り炊く。
- 炊きあがったら、やけどをしないようにさんまを手でほぐし、混ぜてからいただきましょう。
柴田真希さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜