(下準備)水にこんぶを入れてだし汁を作っておく。
あさりを塩抜きする。
かぶの皮をむき、縦6等分のくし形切りにする。 かぶの葉はざく切りにする。
鍋にだし汁とあさり、かぶを入れて蓋をして中火にかける。
あさりの口が空いたら、雑穀ごはん、かぶの葉、塩を入れてさっと混ぜたらできあがり。
- ▼雑穀は、にんじんと同じ黄色をした、きび・あわ・ひえを使ったこちらのブレンドを使用しています。 http://www.bikokukomachi.com/SHOP/35/75443/list.html
- あさりの塩抜き時短テク!水300ccに熱湯200ccを注ぎ45~50℃位のお湯を作る。 そこにあさりを入れて5分ほど置いたら、殻をこすりながらよく洗う。 (時短テク)
柴田真希さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜