あさりとかぶのお出汁雑炊
料理家 by 柴田真希
02月04日 UP
胃腸がよわったこの時期にもおすすめです。
雑穀ごはんは、あわやきび、ひえといった小粒の雑穀を使いました。 米粒よりも小さなこれらの雑穀は消化によく、胃腸がよわったこの時期にもおすすめです。
調理時間 15分
2人分
| あさり(殻付き) | 200g |
|---|---|
| かぶ | 大2個(150g) |
| かぶの葉 | 40g |
| 雑穀ごはん(あわ・ひえ・きび) | 軽く2杯 |
| だし汁 | 200cc |
| 塩 | 小さじ1/2 |

(下準備)水にこんぶを入れてだし汁を作っておく。

あさりを塩抜きする。

かぶの皮をむき、縦6等分のくし形切りにする。 かぶの葉はざく切りにする。

鍋にだし汁とあさり、かぶを入れて蓋をして中火にかける。

あさりの口が空いたら、雑穀ごはん、かぶの葉、塩を入れてさっと混ぜたらできあがり。
- ▼雑穀は、にんじんと同じ黄色をした、きび・あわ・ひえを使ったこちらのブレンドを使用しています。 http://www.bikokukomachi.com/SHOP/35/75443/list.html
- あさりの塩抜き時短テク!水300ccに熱湯200ccを注ぎ45~50℃位のお湯を作る。 そこにあさりを入れて5分ほど置いたら、殻をこすりながらよく洗う。 (時短テク)
メモ欄
