すずな・すずしろ(かぶ・大根)は1cm幅の薄切りにする。 その他は1cmはばにざく切りし、良く洗っておく。
鍋にだしを入れて、すずな・すずしろ(かぶ・大根)を煮る。 火が通ったら、(1)全てを入れる。
雑穀ごはんをいれて 、塩で味を調える。
- 胃腸にやさしい、消化のよいきび・あわ・ひえを使った雑穀のブレンドを使用しています。 http://bikokukomachi.com/SHOP/NI200.html
柴田真希さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜