米は洗っておきます。乾燥ひじきはぬるま湯に15分くらい浸してやわらかくして、ザル上げしておきます。
長芋は皮をむいて、2センチぐらいの半月切りにします。
油揚げは千切り、しめじは石突きをとってほぐします。
炊飯器(又は土鍋)に材料を全部入れて炊きます。長芋は1番最初にのせましょう!30分浸水させます。
炊き上がったら、全体をかきまぜて蒸らします。
- 土鍋で炊く時は、中火にかけて沸騰したら弱火にして12分加熱して火を止めて10分蒸らします。お米は進水させるとふっくら炊きあがります。
なぎさなおこさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜