ほたては冷水で洗い、水気を拭き取り、両面格子状に切れ目を入れておきます。
小葱は5cmの長さに切り、海苔は8等分に切ります。
小鍋に本みりんを入れ、火にかけ沸騰させてアルコール分を飛ばします。(煮切りみりん)
③を冷まして、醤油を混ぜて漬けたれを作ります。
④の漬けたれに、ほたてを10分程漬けます。
魚焼きグリルで、漬けほたてを両面軽く焦げ目がつく程度に焼きます。(6~7分程)
器に、焼きほたて・海苔・小葱・ゆず胡椒を添えて出来上がりです☆
海苔に、ほたて・小葱・ゆず胡椒を挟んでいただきます。
- ほたては、半生状態で焼き終えるのがポイント!
片岡尚子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜