厚揚げは、半分に切る。貝割れは、根を切り落とし、半分の長さに切る。ミョウガは、輪切りにし、大葉は、千切りにする。切った貝割れ、ミョウガ、大葉は、水に放ち、ザルにあげ、しっかり水気を切る。ペーパータオルに包み、冷蔵庫に入れる。小ネギは、小口切りにする。
しっかり熱した魚焼きグリルに、厚揚げを入れ、こんがりと焼く。
バットに、めんつゆを、同量の水で薄めておく。焼きあがった厚揚げを漬け、箸で数か所穴をあけ、上下をひっくり返す。
お皿に厚揚げを盛り、大根おろし、しっかり水気を切った薬味をのせ、残ったタレをかける。
- 生姜の千切りを加えても美味しいです。薬味は、時間がある時に切って、密封容器に入れて冷蔵庫に入れておくと、手軽に使えて、便利です。
- 切った薬味をペーパータオルに包んで、冷蔵庫に入れることで、冷蔵庫の乾燥を利用して、余分な水分が飛び、パリッとした薬味になります。サラダの葉物なども、同様にされると、水っぽくないサラダに仕上がります。
落合葉子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜