菜の花は根元の固い部分を除き、3cm程度に切ります。海老は酒と片栗粉でもみあらい、流水でながし水分をしっかりとります。
ボールに材料(1)を合わせ、まず粉を少量加えさっと混ぜ合わせ、材料表面の水分を吸い取らせます。
次に、水で溶いたお好み焼き粉を加え、全体にしっかり混ぜ韓国海苔をちぎり加え、180℃の油でからりと揚げ、できあがり。
- 長いも粉が入ったお好み焼き粉は、出汁もほのかに香り、サクッと仕上がり、てんぷらにはとっても適しています。なるべく水分が少なく、尚且つ全てが纏まるくらいの濃度のタネを作るのがコツです♪ 韓国海苔のほのかな磯の香りとごま油の香ばしさもこの掻き揚げの美味しいトコ。 サクサクっと止まらず、後をひくので、ご注意を~~
木内由紀さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜