バターは常温にもどしておく。生クリームは耐熱容器に入れ電子レンジ(600w)で40秒加熱、そこへ細かく砕いたチョコレートとバターを加えゴムベラで混ぜ溶かす、完全に溶けなければ40℃程度の湯煎にかける。
[1]へキルッシュも加え混ぜ合わせ、冷蔵庫で30分~1時間冷やす。
15gづつの17等分にしラップで包み口をキュッと絞りボール状にする(この時ラップからはがれる固さがベスト)、柔らかい様ならラップで包んだ状態で冷蔵庫で冷やす。
ラップで包んだ上から手のひらで少し温め、チョコレートの表面を溶かし、好みの材料(☆の材料等)でまわりを覆う。
- 工程[4]で表面を覆う作業は、小さ目のボールに☆材料を入れ、チョコレートを転がすように作業すると良い。
- 一度にたくさんの量を作りたい場合は、クッキングシートを敷いた四角い容器に流し込み冷蔵庫で固めた後、キューブ状に包丁でカットし、仕上げを☆材料等で化粧すると良い。
木内由紀さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜