もち米はといでザルにあけます。小豆は豆がたっぷりかぶる水で火にかけ、煮立ってから2,3分火にかけ、汁をこぼします。
(1)の小豆に4倍強(400~500cc)の水を加え火にかけ煮立ってから豆がほほ笑む程度の弱火にし、12~15分程度煮ます。(歯で潰せる程度の固さになればOK)
小豆はザルにあけ乾燥しない様にラップなどで覆っておき、煮汁と分けます。煮汁はおたまですくっては上の方から流し、を繰り返しながら冷まします。
もち米を釜に入れ、冷めた煮汁を300ccと塩を加えスイッチオン。炊きあがりより少し冷めかけたお赤飯にゴマ塩を添えてどうぞ。
- 小豆の煮汁は酸素をたっぷり含ませながら冷ます事により、より鮮やかに発色します。
- 写真は炊いたお赤飯にあんこを詰めて、うちのおはぎ。 餡はお家でも簡単に作れますし、和菓子やさんでも分けてくれます。
木内由紀さん プロフィール
-
- 02月10日
- お手軽!かぼちゃのモンブラン
- 噛む力が弱い母に「美味しい!これは売れるよ」と絶賛された一品...
- by 料理家
二本木ゆうこ
-
- 12月03日
- ほうれん草の簡単キッシュロレーヌ
- キッシュの台を食パンに代えたらとっても簡単。...
- by 料理家
神戸 稚輪
-
- 11月22日
- 菊芋のフライ
- 菊芋の甘みと塩気がマッチして、ホクホクとした食感でとっても美...
- by 料理家
柴田 敏李