紅大根はイチョウ切り、あさりは砂抜きをし、殻をこすり合わせて汚れを取る。しめじは小房に分け、大根の葉は3㎝幅に切る。
鍋にゴマ油と千切り生姜を入れ香りが出るまで炒め、あさり酒をいれ酒蒸しにする。あさりが口が開いたら一度取り出し、(A)調味料を入れ紅大根としめじを入れひと煮立ちさせる。
仕上げにはるさめ、大根の葉、あさりを戻しいれ、味を調整して仕上げる
- 紅大根は加熱し過ぎりと色がわるくなります。火加減には気をつけましょう。
伯母直美さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜