ゴーヤは水分を拭き取り、3cm前後に長さを揃えて輪切りにします(種はつけたままで!)
揚げ油を180~190℃に熱し、1を入れ、時々返しながら、揚げます。
音が静かになり、こんがりと色づいたら、油を切ります。
だし汁、しょうゆ、砂糖、赤唐辛子を鍋に入れ(ゴーヤが重ならずにぴったりと並ぶ大きさがベスト)火にかけます。
4が煮たったら、ゴーヤを重ならないように並べ、1~2回上下を返しながら中火で5分ほど煮含めます。
- ゴーヤは緑色が抜けて茶色っぽくなるまで気長に揚げると、中の種がカリカリになって、おいしく食べられます。
- 赤唐辛子は、丸ごと入れて隠し味程度。辛いのが好きな方は半分に切って、種を除いて使います。
高谷 華子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜