シュー生地を作る。 鍋にバター、牛乳、塩を入れて火にかける。バターと牛乳が同時に溶けるようにする。 バターが溶けて沸騰したら、火からおろし薄力粉を一気に入れ良く混ぜる。また火にかけ良く混ぜる。
粉っぽいところがなくなったら火からおろし、卵を少しずつ入れる。生地を持ち上げてポタポタ落ちるくらいまで入れる。
直径約1cmの丸口金をつけた絞り袋に入れ、天板に直径4cm位の丸に絞り出す。指に水をつけ形を整え、軽く霧をふき200℃のオーブンで焼く。いっぱいにふくらんだら、170℃に温度を下げ、生地を入れてから30分位を目安に焼く。
カスタードクリームを作る。 卵黄と半量のグラニュー糖を混ぜ、薄力粉、コンスターチを入れ混ぜる。
残りのグラニュー糖を入れた牛乳を沸騰寸前まであたため、4に入れ混ぜる。こし器を通して鍋に戻す。中火で煮上げる。バットに広げ、ラップを貼り冷ます。
グランマニエを入れた生クリームを八分立て位に泡立て、5に入れ混ぜる。シューの底に穴を開け、絞り入れる。仕上げに粉砂糖をふる。
- 2の卵は室温に戻し良くときほぐした卵を少しづつ加えていきます。いれ過ぎると膨らまなくなるので注意!
永田 かおりさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜