人参は千切り、ゴボウもそれに合わせて切る。
鍋にごぼう、にんじん、枝豆を入れて水大さじ2と塩をふり入れ、蓋をして中火で6分加熱する。
蓋をすぐにあけ、箸でかき混ぜる。熱が取れたらごまと好みのドレッシングで和える。
- ごぼうはアクを取る必要はありません。 低温調理は味を損なう成分をやわらげ雑味を取り除きます。 そして素材のうま味と甘みが増します。
- 実は、この無水料理はお鍋の中の温度は83~85℃程度です。 根菜を調理する一番美味しい温度帯です。試してみてね。
宮代眞弓さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜