お米は洗って、ざるに上げておき、ゴボウはささがきに。
秋刀魚ははらわたを取って洗い、2つに切って水気を拭き、塩をして、両面をグリルでこんがりと焼いておく。
厚手の鍋にごま油とにんにくを入れ、弱火で炒めたら、ゴボウも入れて炒め、そこに米も入れ、米と同量の水と醤油を加える。
秋刀魚を上に並べ、ふたをして強火にかけ、沸騰したら弱火にして、ふたをしたまま約15分火にかける。
火を止めてそのまま10分くらい蒸らしたら、上にすり胡麻と万能ネギを散らす。
秋刀魚の身をほぐしてからご飯とともに器に盛り、上からお好みで海苔や唐辛子、カボスを飾る。
- 秋刀魚をあらかじめ塩焼きしておくこと。そうすると、炊き込みご飯に入れても魚臭さがありません。
鈴木真帆さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜