浅漬けに挑戦しましょう。
みなさん、こんにちは。おいしいご飯とお味噌汁に挑戦してみましたか?
朝ごはんには、ほかに何か野菜が欲しいですね。
簡単に旬の野菜を美味しく摂るには・・
そう、簡単にできる浅漬けを作ってみませんか?
浅漬けとは胡瓜、大根、茄子などの野菜を調味液や塩に短時間漬けた漬物のことです。即席漬け、一夜漬け、お新香(おしんこ)などとも呼ばれます。
浅漬けを作るには、特別な器具は必要ありません。
切った野菜を塩で揉み、お好みで昆布、唐辛子などと共にタッパーや袋に入れておくだけでできるため、家庭でよく作られています。
またお酒のつまみとしても、とても重宝ですね。
それでは、旬のかぶの浅漬けを作ってみましょう。かぶは扱いやすいですし、とても簡単に作れます。
かぶの浅漬け
<材料>
かぶ 4個くらい (500g)
塩 大さじ1 (15g)
※塩の量は、野菜の3%くらいを目安にしてください
<作り方>
1)かぶの葉を落として、適当な厚さに輪切りにする(別に輪切りでなくても可)。
2)漬け物容器にかぶを入れ、かぶの重さの3%の粗塩をまぶしてなじませ、重しをかける。
重しがなければ、ボールに水を張ったりして応用できます。
3)かぶの葉は5m位に切り塩を少し(上記の分量外)ふり、電子レンジに2分くらいかける。
冷めたら漬け物容器にカブとともに加える。
★ お好みで柚子の皮のせん切りを入れると柚子の香りでおいしさが増します。
一晩おいて、翌日から3~4日で食べきるようにしましょう。
そのほか、バリエーションをつけたお薦めの浅漬けを紹介しましょう。
塩昆布を使って 簡単浅漬け
塩昆布で揉むだけですぐにできます。
<材料>
キャベツ 1/4個
きゅうり 1/2本
人参 1/4 本くらい
塩昆布 大1
<作り方>
キャベツは一口大にキュウリは輪切りにする。
にんじんはせん切りにする。
市販の塩昆布と一緒にポリ袋に入れて揉む。
ポリ袋に入れたらよく揉んでみましょう。
2時間くらいするとしんなりして頂けます!
柚子こしょうのきゅうり浅漬け
冬になるとよく食卓に登場する柚子こしょうを使っても浅漬けができます。
<材料>
きゅうり
柚子こしょう
<作り方>
きゅうりの輪切りに柚子こしょうを混ぜて、揉みこむ。
柚子こしょうもお好みの量で調整下さい。
あまりたくさん入れるとものすごーく辛いですよ!!
ポリ袋を使うと手も汚れません。袋に入れたらよく揉みましょう。
1時間くらいすると頂けます。
==================================
男性料理教室のご相談も受け付けております!
詳しくはこちら >
==================================
玲子先生の「ちょっと言わせて!」
浅漬けに使う塩は精製されている食塩ではなく、自然の塩を使いましょう。
自然の塩は野菜とのなじみが良いです。
食塩は乾燥しているので、野菜になかなかなじみません。
家には食塩しかない!と言う時は、ちょっと水で湿らせると良いですよ。