夏野菜の代表!なすを使って なすの味噌炒め

夏の日射しですね。夏の野菜と言えば!なすですね。
色んな食べ方がありますね。
まずは一番基本で「なすの味噌炒め」を作りましょう。

材料 
 
なす    3本
味噌    大2
だし汁   大2
砂糖    大2
酒      大2

作り方

nasu%20no%20misoitame%20itaneru%20%284%29.JPG

①なすを切ります。半分に切ってから斜めに1センチくらいの厚さです。

②調味料を合わせてタレを作る。

nasu%20no%20misoitame%20itaneru.JPG


③なすを油でいためる。柔らかくなったら、そこにタレを注ぐ。

④汁気がなくなるまで、炒める。

⑤器に盛ったら、茗荷と大葉のせん切りを飾る。

nasu%20no%20misoitame%20itaneru%20%282%29.JPG

玲子先生の「ちょっと言わせて!」

だし汁は水でも大丈夫です。
味噌の量は味見をしながら調節しましょう。
白いご飯にでも、素麺や冷やしうどんの具としても美味しいですよ。

夏らしく、みょうがと大葉で飾りましょう。

  • 料理家のレシピ本
  • 北のフードソムリエ

今月のプレゼント

トップページ用エントリー
トップページ用エントリー
合計 名様
提供:
  • モバゾー
  • 北のフードソムリエ
  • MIIKU 日本味育協会
  • movabletype5