島根県のほぼ中央にある「JA島根おおち」さんで、年間200頭限定で生産されている石見和牛。お箸で切れてしまうほどのお肉の柔らかさと、とろけるうま味に惚れこんだ宮川順子さんが、今のシーズンにぴったりの楽しいレシピを完成させました。
教えてください
- 宮川順子さん(東京)
料理教室・味覚教室 主宰。「MIIKU 日本味覚育成協会」代表。味育(食育)コンサルタント。
長男のアレルギーを機に、親子共々の「食の重要性」を実感。「手作り、スローフード」に取り組む。子育てが一段落後、自分の体験をもとに、添加物のない、簡単でおいしい家庭料理を伝えたいと考え、教室をスタート。調理師 、フードコーディネイターなど各種資格を取得後、現在は「心と体に美味しい食卓」の周知拡大を目指し、料理教室を主宰すると共に、食業界のプロや一般に向けて広く、味覚教育講師を務める。
お教えします!
- JA島根おおちさん(島根)
平成7年1月1日、島根県邑智郡の地域を包括して経営規模を拡大し、適正かつ能率的な事業経営を行う強固な組織・経営基盤を確立するために、6つの農協が合併してできた農業共同組合。「地域に個性ある農業や文化を開花させ、未来に向けて大きく成長する」ことを基本理念とする。同組合の特産品である石見和牛肉やハーブ米、キムチなどを紹介する「みずほスタイル」を運営。「新たな協同を求め、人と地域に価値をもたらすJAを創造」するために、日々全力で奮闘中。
- について詳しく見る
- From:料理家
- 宮川順子
- To:生産者
- JA島根おおちさま
前略
JA島根おおちの皆さま、こんにちは。
仕事で、邑南町にお邪魔するたびに、
“お箸で切れる”美味しいお肉を食べさせていただき、「これほどのお肉が、まだ地方に眠っているんだ~」と、とてももったいなく思いました。そこで、少しでもお肉好きの仕事仲間に伝えなきゃ! と、役場の方にお話を伺ったところ、なんと年間200頭しか生産されず、未経産の雌牛で希少品のため、一般にはなかなか手に入らないとのこと。う~ん、プレミアム!
ますます欲しくなったのを覚えております(笑)一言に和牛と言っても、飼い方はさまざま。この石見和牛は、町内から子牛を集め、まるで自分の子供のように丹精こめて育ててくださっていると聞きました。どおりで、美しいサシ(脂)がつやつやと、見目麗しく!
お肉の美味しさを決めるのは主にサシだと聞きますが、石見和牛の脂はサラリとしていてしつこさがなく、牛肉独特の臭みも全く感じられません。いったいどのような工夫がされているのですか?
また、お肉全体からクセのないうま味が広がりますが、サシ以外にもお肉の美味しさを左右するポイントはあるのでしょうか?お忙しいところ恐縮ですが、教えてください。
かしこ
- From:生産者
- JA島根おおち
- To:料理家
- 宮川順子さま
このたびは、石見和牛を取り上げていただき誠にありがとうございます。
石見和牛を食べた方からは「箸で切れた!」「口の中に入れたら噛む暇もなくとけた!」「すばらしいトロのようだ!」とよく驚かれます。この石見和牛のうま味は、ご指摘の通り、肉の脂肪にあります。
肉の美味さを決めるのは肉の脂です。
口の中に入れると、とろけるような良質の肉のもとは、栄養たっぷりの餌。ビールかすや酵母を使用し、発酵させた栄養たっぷりな濃厚飼料にして与え、20~24ヶ月間じっくりと過ごしやすい石見の地で肥育をします。だからこそ、脂肪の融点の低い口どけの良い上質な脂質に仕上がるのです。
生産者自身が言うのもナンですが、一度食べたらまた食べたくなる美味い肉なんです。牛の管理については、1人でみる牛の頭数をなるべく少なくし、1頭1頭、ご飯をちゃんと食べているか? 風邪は引いていないか? などとしっかり見ています。牛は掃除をしてあげないと、非常にストレスをためこむので、私どもの牛舎では1頭の牛が部屋を2つ持っています。1週間に1度は「床がえ」といって牛を移動させて部屋をきれいにし、牛にストレスがたまらないようにしているのです。
また、邑南町は大自然に囲まれた土地です。高原なので寒暖差が激しいのが特徴で、高原に湧き出る湧き水が新鮮でそのままでも飲めるほどです。邑南町は、ほとんどの家に井戸水があるほど水がきれいなので、牛はカルキの入った水道水は飲みません。よい和牛が育つ絶好の環境で飼育していることも、石見和牛の肉のおいしさの一つかもしれません。
- From:料理家
- 宮川順子
- To:生産者
- JA島根おおちさま
お忙しいところ、詳しくご説明いただき、ありがとうございます。
自分の子供のように…と伺ってはおりましたが、それほどとは!
我が家の子供は、ベッドは1台、汚れた空気の中、ストレスにさらされて生活しており…(笑)。石見の牛さん達は、子供以上の愛情に包まれ、徹底して、大切に育てられているんですね~! クセのない美味しいお肉の後ろには、皆さまの大変なご苦労があり、思いが詰まっていることがわかりました。
皆さまのご苦労の甲斐あって、ナイフのいらないお肉ですので、まぐろのトロに勝るとも劣らないのでは、と考え、お祝いごとの多いシーズンに合わせて「手巻き寿司」にしてみました。塩だけで食べても、みりんとしょうゆを煮詰めた「つめ」を塗っても、口どけよい脂の風味が活きる一品となりました。
体力のいるお仕事と存じますが、牛さんばかりでなく、皆さまご自身もご自愛いただき、今後とも美味しいお肉をよろしくお願いいたします。
- ※この記事は、2010年03月の取材に基づいて構成したものです。
- vol.62 鈴木達也さんの鶴首南京南瓜でつくった、山口はるのさんの『ほっこり南瓜のポタージュスープ』
- (15/01/13 UP)
- vol.60 松本明生さんの自然海塩 「小さな海」でつくった、Citronヨーコさんの『豚肉の塩釜焼き』
- (14/10/14 UP)
- vol.59 浅井信太郎さんの八丁味噌でつくった、Citronヨーコさんの『バーニャカウダ』
- (14/09/16 UP)
- vol.58 内藤 泉さんのトマトで作ったCitronヨーコさんの『トマト汁うどん』
- (14/08/11 UP)
- vol.57 榊原隆典さんのちりめんじゃこで作った小林美香さんの『梅じゃこそうめんサラダ』
- (14/07/14 UP)
- vol.56 蜷川洋一さんの三河しろたまりでつくった、Citronヨーコさんの『鰻の茶碗蒸し銀餡掛け』
- (14/06/09 UP)
- vol.55 長田農園のカラフルトマトでつくった、小林美香さんの『カラフルトマトのコンポート』
- (14/05/12 UP)
- vol.53 愛知県碧南市 杉浦味淋の純米本みりん3年熟成でつくった、小林美香さんの『みりん香るシフォンケーキ』
- (14/03/10 UP)
- vol.52 村上利清さんの桜島大根でつくった、Citronヨーコさんの桜島大根の白みそポトフ
- (14/02/10 UP)
- vol.50 相澤さんのおやつ海苔でつくった山田玲子さんのおにぎり
- (13/12/16 UP)
- vol.48 岩隈研司さんの無花果でつくった、山口真理さんのいちじくとくるみのアップサイドダウンケーキ
- (13/10/15 UP)
- vol.47 池田食品の島豆腐でつくった新崎亜子さんの島豆腐のスパイシー唐揚げ
- (13/09/17 UP)
- vol.46 加納米蔵さんの玄米でつくった、神田麻帆さんの「胡麻味噌ソースで食べる サラダ玄米」
- (13/08/12 UP)
- vol.45 職人醤油の高橋万太郎さんお勧めの鶴醤でつくった、山口はるのさんのバナナのSoySoyソース掛け
- (13/07/16 UP)
- vol.44 北野忠清さんの泉州水なすでつくった、山﨑こず恵さんの水なすと塩麹のブルスケッタ
- (13/06/10 UP)
- vol.43 川野美和さんの甘夏で作った、Citronヨーコさんの「甘夏ヨーグルトクリームのロールケーキ」
- (13/05/13 UP)
- vol.40 魚銀さんの「まぐろの燻製ハム」でつくった千葉真奈さんの「カナッペ」
- (13/02/12 UP)
- vol.36 へらい農園さんの米粉でつくった、下田さんのモチモチ米粉の長芋すいとん
- (12/10/15 UP)
- vol.35 山下順さんの四角豆でつくった、朝長さんの四角豆と豚バラの蒸し物 ごまソース
- (12/09/10 UP)
- vol.34 会津天宝さんのお味噌でつくった、わかさんの 「お味噌のクレームブリュレ」
- (12/08/13 UP)
- vol.33 長野県千曲市 高松さんの杏でつくった、島田奈智さんの杏のコンポートジュレ
- (12/07/09 UP)
- vol.30 芦田さんの京都丹波産小豆でつくった、麻生怜菜さんの「苺大福」
- (12/04/09 UP)
- vol.29 松尾さんの梅ピリサルサでつくった、料理家 大平美弥さんの鶏もも肉の梅ピリハニー
- (12/03/12 UP)
- vol.28 舞岡いちご園さんの完熟苺でつくった、料理家 松本美佐さんの「紅ほっぺとお米のポタージュ」
- (12/02/13 UP)
- vol.27 加用物産さんの青さのりで作った大野さんの「米粉と青さのりのショートパスタ」
- (12/01/16 UP)
- vol.26 久保田酒造の「相模灘」にあわせた、料理家 入江亮子さんの「新蕎麦粉の九節板」
- (11/12/12 UP)
- vol.24 久保田さんのハーブでつくった、ERIさんのドレッシングと簡単ソーセージサラダ
- (11/10/11 UP)
- vol.22 芳野幸雄さんの「やんばるスパイス」でつくった、渡辺玲さんの「やんばるスパイスカレー」
- (11/08/15 UP)
- vol.21 静岡県由比・山本博俊さんの無農薬甘夏でつくった、 二本木さんの「甘夏のはちみつマリネ」
- (11/06/13 UP)
- vol.19 五味葡萄酒の「甲州」に合わせた、山田玲子さんの「煮なます」
- (11/03/14 UP)
- vol.17 田中農園・ペトラン、田中夫妻のルッコラで作った、那須井綾子さんの「ルッコラとイタリアチーズのピザ」
- (11/01/17 UP)
- vol.16 「司牡丹」浅野杜氏の純米吟醸で作った、公文睦子さんのフローズンカクテル「peony(ピオニー)」
- (10/12/13 UP)
- vol.15 彦坂祐氏さんの青玉で作った、わかさんの「簡単■ほっこりサツマイモのエッグキッシュ■」
- (10/11/08 UP)
- vol.14 はにーびーさんの坊ちゃんかぼちゃで作った、森理紗子さんの「秋の味覚の玉手箱」
- (10/10/12 UP)
- vol.12 塩屋真里代さんのマンゴーで作った、星野佳代さんの「マンゴーのパンナコッタ」
- (10/08/09 UP)
- vol.10 下舘進さんの山形村短角牛で作った、高谷華子さんの「ステーク・アッシェ(ハンバーグ)」
- (10/06/14 UP)
- vol.9 板垣さんのお米と鮭で作った、秋元薫さんの「鮭と味噌のうまみごはん」
- (10/05/17 UP)
- vol.8 JA島根おおちさんの石見和牛で作った、宮川順子さんの「ステーキ手巻き寿司」
- (10/04/12 UP)
- vol.7 大森さんのミディトマトで作った、寺脇加恵さんの「トマトのジュレムースデザート」
- (10/03/15 UP)
- vol.6 津留さんの紅ほっぺで作った、山口真理さんの「紅ほっぺソースの杏仁豆腐ブランマンジェ」
- (10/02/08 UP)
- vol.5 小金沢さんの下仁田ねぎで作った、沢田けんじさんの「下仁田ねぎ丼」
- (10/01/12 UP)
- vol.4 オークリーフ牧場さんの卵でつくった中本ルリ子さんの 「ハーブ卵ときくらげのオイスターソース炒め」
- (09/12/14 UP)
- vol.3 清水正博さんのしいたけ&根菜でつくった伯母直美さんの「根菜たっぷりのほうとう風うどん」
- (09/11/16 UP)
- vol.2 京のふるさと産品協会さんの紫ずきんでつくった小宮真由さんの紫ずきんと桜海老のサクサクおやき
- (09/10/19 UP)
- Vol.1 前田茂雄さんの小麦でつくった佐々木京美さんのベーグル
- (09/09/28 UP)