まず、強火でお鍋でお湯を沸かし、顆粒スープを溶かします。
スープを沸かしている間に、お米を洗い、ざるに上げて、ゴマ油をまぶします。
スープが沸いたらお米をざばりと入れて、お米が対流する位の火力でぐらぐら煮立てます。鍋の蓋はしなくてOK.
お米を煮ている間に、万能ネギは小口切り、生姜は細い千切りに刻んでおきます。
お米を煮込み始めてから15-20分で、とろとろのスープ粥状になってきます。そうなったら、なべ底が焦げない程度の中火くらいにします。
鍋底が焦げないように軽く混ぜながら、ひき肉に醤油を加えて片手で練り、小さいボール状に丸めてお粥に入れて火を通します。
肉団子に火が通ったら、器に盛り付け、暑いうちにお好みで卵を落とし、青ネギ、千切り生姜、パクチーの葉を散らします。
頂く時には、味が薄ければ分量外のお醤油で調整し、 卵をぐるぐる崩して頂きます。
- 煮込み始めはお米を躍らせる位の強めの中火、とろりとポタージュ状になってきたら弱めの中火。 余りぐるぐるかき混ぜすぎると糊になるので注意してください。
 
- 肉団子は頑張って練らないで大丈夫。片手でぎゅぎゅっと握って丸めてお鍋にポイポイ入れちゃってください。
 
サクライチエリさん プロフィール
- 

- 09月04日
 - 野外で作る!ミニバームクーヘン
 - 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
 
- by 料理家 
長谷部稚菜 
 - 
- 09月04日
 - ゆずの茶巾絞り生チョコ
 - ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
 
- by 料理家 
長谷部稚菜 
 - 

- 09月04日
 - アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
 - 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
 
- by 料理家 
長谷部稚菜 
 



















