玄米は洗って、1時間以上浸水させる。ザルで水気を切っておく。
油揚げは短冊切りに、まいたけは手でほぐしておく。
だし汁に酒,うす口醤油,本みりん,塩をすべて入れ煮立たせたら、1を入れてさっと煮る。かぼちゃと人参は取り出しておく。
無水鍋に玄米を入れて③を加え、強火にかけて15分程加熱する。
フタをしたら弱火にし、7-8分加熱する。お米を少し食べて、芯がなければ火を止める。
生鮭を乗せて再度フタをし、10分蒸らす。鮭の骨を取り、底の方から天地を返すように混ぜる。
仕上げに万能ねぎ、菊の花、いくらを飾ったら完成です♪
- お米を鍋で炊く時は、強火で加熱した後フタをするまでの間にお米の表面からだし汁が見えなくなるぐらいまで加熱することがポイント。レシピの指定時間はあくまで目安と考え、おこめの様子をじっくり観察してみましょう。
- お米の芯は蒸らす前に確認します。もし芯があった場合は、フタを閉めて追加で数分加熱しましょう。それでも固い場合は、50ml程だし汁を足してから数分加熱してみてください。
- お米の浸水時間は季節によって変えるのが美味しく炊くコツ。夏場は30分、冬場は60分以上が目安です♪
- 南瓜やにんじんを紅葉型などでくり抜き、出汁でさっと煮てから沿えれば季節感アップ!
- 鮭は敢えて切り身のまま乗せて、蒸してから骨を取るひと手間を加えるのがポイント。鮭がふっくら仕上がり、骨も取りやすくなります。
かいゆみさん プロフィール
-
- 02月10日
- お手軽!かぼちゃのモンブラン
- 噛む力が弱い母に「美味しい!これは売れるよ」と絶賛された一品...
- by 料理家
二本木ゆうこ
-
- 12月03日
- ほうれん草の簡単キッシュロレーヌ
- キッシュの台を食パンに代えたらとっても簡単。...
- by 料理家
神戸 稚輪
-
- 11月22日
- 菊芋のフライ
- 菊芋の甘みと塩気がマッチして、ホクホクとした食感でとっても美...
- by 料理家
柴田 敏李