里芋は皮をむき2~3mmの半月切りにする。長ネギは小口切りにする。
小鍋にだし汁と里芋を入れ中火にかける。沸騰したら長ネギを加えふたをして、里芋に竹串が通るくらいの固さまで煮る。
②をミキサーにかけなめらかな状態にする。
再び小鍋に戻し入れ、豆乳(牛乳)を加えて中弱火で煮る。温まったら火を止めて白みそを加え、こしょうをふり、味を見て足りなければ塩を加える。
器に盛り、お好みでオリーブオイル・パセリ・ピンクペッパーなどを散らす。
- 豆乳を加えたら分離をふせぐため、強火にしすぎないよう注意します。
- 里芋を薄切りにすることで短時間で火が入るようにしています。
佐々木ちひろさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜