180℃に温めたオーブンでアーモンドを5分ローストする。
材料を計量し、粉は合わせてふるい、ベーキングパウダーが均等になるように粉をよく混ぜておく。
アーモンドが冷めたら全ての材料を合わせ、生地がまとまるまでフォークでかき混ぜる。
ある程度まとまったら打ち粉をした台にのせ2等分し、手で転がしながら直径2センチの棒状にする。
オーブンペーパーをひいた天板の上に並べ、170℃で20分焼く。
軽く焼きあがった生地を取り出し、少し硬くなるまで5分程待ち、1,5cm幅に斜め切りする。
切った生地を再びシートの上に並べ、160℃で15分焼く。その後まだ柔らかければ、延長して焼く。
- ②でベーキングパウダーが1カ所にまとまらないように気をつける。
- 生地が膨らむので、十分に距離をおいて並べる。
- ⑥の焼き上がりは、柔らかすぎると切りづらいので「焼き色がついていないけど焼けている、けれど柔らかすぎない状態」がベスト。
- アーモンドをしっかりとローストすることにより、カリッとした仕上がりになります。ただ、その後冷ましてあげないとグラニュー糖と合わした時にべたつくので気をつけましょう。
- 他のナッツ類に変えたり、リキュール類を加えても美味しい。
- コーヒーや紅茶に浸して食べたり、デザートワインと一緒に食べると、より美味しい。
藤田承紀さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜