ボールに、バター、水以外の材料を入れ良く混ぜ 中央をくぼませ少しづつ水を加え混ぜる。
一塊になったら、バターを3~4回に分けて加え、表面が滑らかになるまで良くこね続ける。
生地が薄く伸びる様になったら、乾燥に気をつけ温かい場所で倍になるまで発酵させる。(約40~60分程度)(ここまでホームベーカリーにお任せしてもOK)
八等分(一個約60g)に分割し、表面を張らせる様に丸め、乾燥に気をつけ20分程度生地を休ませる。(ベンチタイム)
もう一度丸めなおし、表面に水バケ(ポイント①画像)し、お好みのシードを表面に付けバターを薄く塗った型に入れる。
再度、温かい場所で乾燥に気をつけ倍程度になるまで発酵させる。(約30~40分)
180度に温めたオーブンで、20~30分オーブン内のパンの様子を見ながら焼き上げる。
焼上がったら、型から出す。
- 最初に加える水の温度は、春&秋は常温、夏は冷水、冬はぬるま湯。これ大事なポイントです。
画像が、水ばけしている所
- 発酵時間は、捏ね上げ終了時の生地温度によって変わってきます。そして焼時間は、そのオーブンによって変わります。何度もチャレンジして、そのコツやご自分の道具に慣れてくださいね。
- スクエアー型でもかわいいです。

- 前田農産限定小麦 春よ恋
- 食べる価値ある、小麦です
ささき 京美さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜