ワインの基本についてぜひ教えてください。
- カテゴリー:その他
- 2012年06月14日
- 最近ワインを楽しむようになったのですが、初心者でどういうお料理の時にどういうワインを飲んだらいいのか良く分かりません。ワインの基本についてぜひ教えてください。
日本もワイン文化が定着し、いろいろな国のワインが輸入されています。どの居酒屋さんに行っても必ずワインがありますし、ホームパーティーを開く時にもかかせない飲物ですね。
ワインの種類と聞いて思い浮かぶのは一般的には赤、白、ロゼ、スパークリングだと思いますが、これは製造法による分類の仕方です。他に、ぶどうの品種や産地による分類方法などもあります。
1.ワインに合わせる料理についてのポイント
1) ワインショップには、ソムリエやワインアドバイザーなどの資格を持った方がいらっしゃるので積極的にワインを飲むシチュエーションや料理などを説明してアドバイスを受けることをお勧めします。たとえば、「郊外でBBQをするのでお肉に合うワインで値段は1本2,000円まで!」など説明すると丁寧に教えてくれます。プロの意見が一番です!
2) 料理に合わせるワインとして、その国の料理にその国のワインを選ぶとハズレはないと思います。たとえばトマトソース系のパスタですと、イタリアのトスカーナ地方の赤ワイン「キャンティクラシコ」など、同じ国同士相性が良いのです。
3) 味の淡白な料理にはスッキリしたワイン、濃厚な料理にはコクのあるワインがあいます。たとえば、オードブル、天ぷら、和食には辛口の白ワインが良く合いますし、ホワイトソース系の料理にはコクのある白ワインが合います。また、中華にはロゼワインが合います。淡い味付けの肉料理では軽い赤ワイン、濃い味付けやスパイスのきいた肉料理では、コクがあり重たい赤ワインがよく合います。
4) ワインとチーズは相性がいいので、チーズ系の料理又は料理にパルメザンチーズをかけたりチーズを1品と追加しても楽しめるでしょう。
ぶどうの品種を知っておくと料理に合わせる時などに便利なので、今回は「代表的なぶどうの品種による分類」を簡単にご紹介します。
2. 体系的に分けた代表的なぶどうの品種による分類
○コクのある白ワイン
① シャルドネ
代表的な産地:フランスのブルゴーニュ地方、アメリカのカルフォルニア地方、オーストラリア
特徴:バターや蜂蜜の香り、まったりとした味わい
合う料理:天ぷら、ふぐ、舌平目のソテー、ホワイトシチュー など
○辛口の白ワイン
① ソービニヨン・ブラン
代表的な産地:フランスのロワール地方、ニュージーランド
特徴:さわやかな酸とスッキリした味わい
合う料理:日本料理、寿司、おでん、スモークサーモン など
② リースリング
代表的な産地:フランスのアルザス、ドイツ
特徴:芳香で酸がフレッシュでほろ苦さを伴う味わい
合う料理:寿司、貝の酒蒸し など
③ 甲州
代表的な産地:日本
特徴:酸は控え目だがスッキリした味わい
合う料理:手巻きすし、さんまの塩焼き など
○甘口の白ワイン
①「セミオン」
代表的な産地:フランスのボルドー地方
特徴:蜂蜜のように甘くねっとりとした味わい
合う料理:ブルーチーズ、デザート など
● 重たい赤ワイン
① 「カベルネ・ ソーヴィニヨン」
代表的な産地:フランスのボルドー地方
特徴:色が濃く、コクがありタンニン(渋み)が強くパワフルな味わい
合う料理:ステーキ、ローストビーフ など
② 「メルロー」
代表的な産地:フランスのボルドー地方のサンテミリン地区
特徴:マイルドでコクがありタンニンも穏な味わい
合う料理:牛すき焼き、ビーフシチュー など
●中庸な赤ワイン
① 「ピノ・ノワール」
代表的な産地:フランスのブルゴーニュ地方やアメリカ
酸は豊富で控えめなタンニンとのバランスがよく上品な味わい
合う料理:うなぎのかば焼き、鶏の赤ワイン煮、マグロのトロ寿司 など
②「シラー」
代表的な産地:フランスのローヌ地方、オーストラリア
特徴:スパイシーでタンニンがしっかりしていて果実味豊かな味わい
合う料理:焼肉、ハンバーグ など
③テンプラニーリョ
代表的な産地:スペイン
特徴:バランスがとれてまろやかな味わい
合う料理:パエリア、ロールキャベツ、ソーセージ など
●軽い赤ワイン
① 「サンジョベーゼ」
代表的な産地:イタリアのトスカーナ地方
特徴:すっきりした酸と落ち着いた果実味でさわやかな味わい
合う料理:トマトソース系のパスタ、軽めの肉料理 など
② 「ガメイ」
代表的な地:フランスのボジョレー地方
特徴:苺の香り、爽やかな酸でタンニンが少なく果実味のある味わい
合う料理:焼き鳥
③ 「マスカット・ベリーA」
代表的な産地:日本
特徴:果実の香りのするチャーミングな味わい
合う料理:やきとり、揚げ出し豆腐、焼餃子 など
好みは人それぞれ違うので、いろいろな料理と合わせてお好きなワインを探してみてくださいね。
最後に、ワインにあうレシピを2点ご紹介します。
- 白ワイン:サーモンのカルパッチョ
- 赤ワイン:鶏のマーマレード煮
- 真山 安枝
- 都内の料理教室を数多く学び,イタリア・フランスでも研修し,調理師免許も取得した後2008年から自宅にてエコに配慮しホームパーティーを自宅で実践できるように・・・簡単、ヘルシー、ワインに合う、おもてなし,テーブルコーディネートと五つの要素を楽しめる料理教室『Salon de Mahya』を主催。ワインアドバイザーの資格を習得後、2000年からはワイン会も開催。料理教室の他に、イベントのテーブルコーディネート・フラワーアレンジ・ワークショップの講師など、「食空間コーディネート」全体の活動を意欲的に展開中。
- プロフィールを見る
(回答者:料理家 松崎恵理 先生)
2013年02月14日忙しい日が続いており、お休みの日にいざという時の保存食を作っておきたいのですが、 簡単にできるおすすめがあったら教えてください。
(回答者:料理家 大島節子 先生)
2013年01月18日グリーンスムージーや朝ジュースの本をたくさんみるのですが、朝ジュースに興味があります。朝ジュースの利点、これから寒くなるので免疫力を高めるジュースレシピなどお教えください。
(回答者:ローベジ料理家 mihoko 先生)
2012年12月21日お料理初心者なのですが、どの包丁を購入していいか、また、扱い方がよくわからないので教えてください。
(回答者:料理家 千葉真奈 先生)
2012年11月22日最近紅茶にはまっているのですが、多くの種類があってどれを買っていいのかわかりません。紅茶について、また、どのようなお菓子やお料理にあわせたらよいかなどを教えてください。
(回答者:ジュニアティーアドバイザー Yuki 先生)
2012年10月18日最近チーズにはまっているのですが、多くの種類があってどれを買っていいのかわかりません。チーズについて、また、どのように食べたら良いかぜひ教えてください。
(回答者:チーズプロフェッショナル 小笠原 由貴 先生)
2012年09月13日【後編】なぜ発酵食品は体にいいのでしょうか?また、お薦めの発酵食レシピを教えてください。
(回答者:料理家 成沢正胡 先生)
2012年08月30日【前編】なぜ発酵食品は体にいいのでしょうか?また、お薦めの発酵食レシピを教えてください。
(回答者:料理家 成沢正胡 先生)
2012年08月16日夏バテする前に普段の食事等でできる対策法がありましたら教えてください。
(回答者:薬膳料理研究家 谷口ももよ 先生)
2012年07月19日(回答者:ワインアドバイザー 真山 安枝 先生)
2012年06月14日