効率よくエネルギーに変わる食材を教えてください(前半)
- カテゴリー:食材
- 2011年04月07日
現在、限られた食材、限られた調理方法でしか料理が出来ない方も多くいらっしゃいます。
そこで効率よくエネルギーになりやすい食材について、日本味育協会・代表の宮川順子先生に伺いました。
- 食べてエネルギーになりやすい食べ物、効率よく身体を温める食べ物があれば教えてください。
私たち人間は生きるために「体温」が必要で、その体温を維持するために、食料を食べて分解しエネルギー源として補給して発熱し、その残量に応じて燃焼を調整しながら生きています。
エネルギー源になる栄養素は、脂肪、炭水化物、たんぱく質の3つで「三大栄養素」といわれています。中でも脂肪は一番高カロリーで直接的にエネルギーになり、たんぱく質と炭水化物は分解されてエネルギーになると同時に、栄養素としても活躍します。
気温が低かったり、頑張って「節電!」を考えると、どうしても生の野菜や缶詰など、冷たい食事が多くなりますね。すると、体温より低い食品が体に入り、お腹がひんやり。冷やされた血液が全身に回ってじんわり体温を下げてしまいます。
体が冷えると、体温を戻すためにエネルギーを消費し、それが繰り返されると、エネルギー残量が減ってきて、体は代謝を下げて筋肉の動きを止め、エネルギーの消耗を防ごうとします。動きが止まると血行が悪くなり、せっかく取った食品の消化吸収が遅くなり、身体が温まり難い状態になってしまいます。
食品はその食べ方で、身体を温めたり冷やしたりしますから、エネルギー源、すなわち身体を温める元になる栄養素は、どんな食品に多く含まれていて、どのように食べたら効果的にエネルギーになり、身体が温まるのか?を知っておくと便利ですよね。体温を上げると、免疫力アップやダイエットにもつながりますから、よろしければ参考になさって下さい。
◆脂肪の上手な摂り方と食材の組合せ
脂肪は、1gで、9kcal発熱します。肉や魚に含まれる動物性脂肪と、豆や植物の実や種などに含まれる植物性脂肪があります。
肉類や乳に含まれる動物性脂肪は、人の体温では溶け難く、摂りすぎると肝臓でコレステロールの合成を促進して血中コレステロール値を上げてしまいます。一方イワシ、アジ、サバなどの青身魚や、オリーブ油や菜種油などの植物油に多く含まれている不飽和脂肪酸には、コレステロールの排出を促進し、血中コレステロールを下げる働きがあります。カロリーは肉も魚も植物オイルも同じですから、できるだけ身体に負担がかかりにくい、青魚や高品質の植物油を多めに摂ることをお勧めします。ただ、高品質の植物オイルは加熱で品質が落ちる場合がありますので、煮たり焼いたり蒸したりした料理の、仕上げにかけるなどの使い方が理想的です。動物性脂肪は、動物性たんぱく質を摂取するときに同時に摂取する程度で十分です。又アミノ酸やL-カルニチン、αリポ酸、カプサイシンなどを同時にとると燃焼効率が上がり、効率的に体を温めることができるといわれています。
例えば、肉を焼いたり蒸したら、アミノ酸の多いトマトやパルメザンチーズを合わせたり、仕上げにオリーブ油を振る(トマトソース料理、パスタやピザ)。煮るなら、アミノ酸の宝庫である昆布でだしをとって煮る、アミノ酸調味料であるお酒や本みりん、醤油、味噌などで味付けをする(肉じゃが、角煮、味噌煮、煮物一般、すきやき)。又、L-カルチニンを多く含むラムやマトンを使ったり、アミノ酸とカプサイシンの両方を備えた唐辛子を加えたり、仕上げにごま油をふる(韓国料理、カレー、チゲ、ジンギスカン)など、できるだけ合わせ技で、おいしさとエネルギーを効率よくとって、身体を温めましょう。
- 宮川 順子
- 料理家・「MIIKU日本味育協会」代表・ 味育(食育)コンサルタント(日本食育学会会員)・フードコーディネイター・料理・パン・洋菓子教室主宰・ U-CAN 調理師講座 講師・東急セミナーBe 講師。
- プロフィールを見る
(回答者:料理家 松崎恵理 先生)
2013年02月14日忙しい日が続いており、お休みの日にいざという時の保存食を作っておきたいのですが、 簡単にできるおすすめがあったら教えてください。
(回答者:料理家 大島節子 先生)
2013年01月18日グリーンスムージーや朝ジュースの本をたくさんみるのですが、朝ジュースに興味があります。朝ジュースの利点、これから寒くなるので免疫力を高めるジュースレシピなどお教えください。
(回答者:ローベジ料理家 mihoko 先生)
2012年12月21日お料理初心者なのですが、どの包丁を購入していいか、また、扱い方がよくわからないので教えてください。
(回答者:料理家 千葉真奈 先生)
2012年11月22日最近紅茶にはまっているのですが、多くの種類があってどれを買っていいのかわかりません。紅茶について、また、どのようなお菓子やお料理にあわせたらよいかなどを教えてください。
(回答者:ジュニアティーアドバイザー Yuki 先生)
2012年10月18日最近チーズにはまっているのですが、多くの種類があってどれを買っていいのかわかりません。チーズについて、また、どのように食べたら良いかぜひ教えてください。
(回答者:チーズプロフェッショナル 小笠原 由貴 先生)
2012年09月13日【後編】なぜ発酵食品は体にいいのでしょうか?また、お薦めの発酵食レシピを教えてください。
(回答者:料理家 成沢正胡 先生)
2012年08月30日【前編】なぜ発酵食品は体にいいのでしょうか?また、お薦めの発酵食レシピを教えてください。
(回答者:料理家 成沢正胡 先生)
2012年08月16日夏バテする前に普段の食事等でできる対策法がありましたら教えてください。
(回答者:薬膳料理研究家 谷口ももよ 先生)
2012年07月19日(回答者:ワインアドバイザー 真山 安枝 先生)
2012年06月14日