« 休日のテラスランチ | メイン | 今日のおやつ »

「味覚の講座」等指導者講座@福井

福井県で、学校の栄養教諭や管理栄養士や栄養士、野菜ソムリエ、調理師など福井の食のプロを対象にした「味覚の講座」等指導者講座の1コマを日本味育協会の宮川代表が担当しました。


福井県は、県全体で食育活動に積極的に取り組んでいて、
今年は11月の第2週を「ふくい 味の週間」と定め、さまざまな食育活動をスタートするとのことで、今回その指導にあたる先生方や食のリーダー向けに、全4回にわたり「味覚や栄養」についての専門知識を教える講座を県が展開しています。


福井県報道発表資料より

県では、毎年11月の第2日曜日から第3日曜日(平成24年度は11月11日(日)から18日(日))を「ふくい 味の週間」と定め、味わい学ぶ県民運動を展開していきます。
 その一環として、大人の味覚へ転換していく小学3年生と大人の味覚として発達する中学2年生を対象に、味覚の大切さを学びながら、県産農林水産物の美味しさを客観的に認識する「味覚の講座」と、妊婦および乳児の母親等を対象に楽しく食べながら学ぶ「栄養講座」を実施します。
 今回、全国の「味覚」に関する有識者を講師に招き、「味覚の講座」と「栄養講座」を実施する指導者講座を開講しますのでお知らせします。


募集人数50名のところ、70名の方がお申し込みされたとのことで
みなさんの熱意や関心の高さがうかがえます。


会場の福井県立大学の教室には、こんなに多くの受講者の方にお集まりいただきました。

miiku2012070702.JPG

どうでもいいですが、、
ここに足を踏み入れたのは、雪降る日のセンター試験以来。。
県立大学自体は、開校20周年なのですね!


11月の「ふくい 味の週間」では、県内の小中学校100クラスを対象に、
味覚の授業やレッスンを行うとのことで、その指導にあたる人たちのヒントになるような
世界の事例、日本国内の事例などを中心に、宮川先生からお話いただきました。


miiku2012070701.JPG

ほかの3回の講義は
女子栄養大学や学習院女子大学の教授、おいしさの科学研究所の理事長など
そうそうたるメンバーの指導陣で、
受講者のみなさまにご満足いただけるような講義ができるかどうか宮川先生ともども不安でしたが、、終わった後に、「すごくおもしろかったです!」とか「授業のヒントになりました」という声をいただいてほっとしました^^


10時~17時という長丁場にも関わらず、
熱心にお聞きいただいた受講者のみなさま、おつかれさまでした!


そして、「ふくい 味の1週間」が成功に終わることを祈念しています~

フードソムリエTOPへ

北海道スタッフBLOGへ

プロフィール


大久保 郁織(かおり)
「フードソムリエ」スタッフ@東京

東京在住。おうちごはん、外ごはんを問わず、食べることと居心地のいい空間が好き♪
お休みの日は、近所のスーパーをはしごするのが楽しみです。

banner120_90c.gif

About

2012年7月11日 07:10に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「休日のテラスランチ」です。

次の投稿は「今日のおやつ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページも見てください。

MovableType