紫陽花の季節
今年も紫陽花がきれいな季節になりましたね!
会社の近くでは紫陽花畑のようなメッカがありまして、、
道路横にはこんな風に、紫陽花満開!で、かなりの数が咲き乱れております。。
梅雨のじめじめした気候はあまり好きではないけれど
通勤時に見られる紫陽花にパワーをもらって
雨の季節を乗り切りたいです♪
今年も紫陽花がきれいな季節になりましたね!
会社の近くでは紫陽花畑のようなメッカがありまして、、
道路横にはこんな風に、紫陽花満開!で、かなりの数が咲き乱れております。。
梅雨のじめじめした気候はあまり好きではないけれど
通勤時に見られる紫陽花にパワーをもらって
雨の季節を乗り切りたいです♪
先輩のおうちでのホームパーティ!
(自家製セミドライトマトとパプリカのマリネ)
前日の朝の築地買い出しからご一緒させていただいての参加でした。
築地は仕事で何度か行っていますが、実際の買い物参加は初めて。
場内でさっそうと闊歩し、行きつけのお店で仲買さんに「今日は何がおいしい?」と聞いては、
さっさとお魚を選んでいく先輩ご夫婦のお買い物っぷりに、のっけからびっくり感動~!
お二人ともプロの料理人とかお店経営している訳ではないのですが、、
築地慣れ、お魚慣れしている様子にほれぼれします。
こちらは前菜で出てきた、お刺身。
青柳、コハダ、白アマダイ!
コハダの〆具合もちょうどよく、
白アマダイのお刺身は、ねっとりと舌にからむ甘さ。
青柳も旬ですねー。
築地のお店では、「やぎ」って札に書いてあったのがおかしかったです。
ちなみに、ほやもお出しいただいたのですが、
築地でほやを見たのも初めてでしたが、食べたのも初めて!
見た目と違って意外にミルキーでした。
春の漁期最後の生桜エビのかき揚げ。
サクサクです^^
手打ちパスタに合わせて、たっぷりのウニとフルーツトマト。
えーっと、こんなにたくさんウニ乗っていていいんですか?
お店だったらいくらだろう、、なんて下世話なことを考えてしまうくらいのウニの量です。
手打ちパスタにたっぷりウニが絡んで美味しかったです~^^
白アマダイのオーブン焼き。
この白アマダイちゃんが何とも言えずぴちぴちの美人肌で、
お店にいる時から「私おいしいわよ♪」というオーラを放っていたくらい。
ふつうのアマダイは何度も食べてますが、白アマダイって初めてだったかも。。
お魚づくしでしたが、メインは岩手のくずまき高原のラム肉でした!
赤ワインとバルサミコのソースもまた美味です~。
最後の最後にはこんなスペシャルなワインまで開けていただき、、、
美味しく楽しい夜でした!
K先輩、ごちそうさまでした!!!
お仕事で、宮城県名取市に行ってまいりました。
行きは、ミーハーにもはやぶさで!
私以外にも写真撮っている人多数。。
東海道新幹線のN700並みに、窓際には電源がついていて便利でした。
すごいスピードが出ているはずなのですが、揺れもそんなに感じないまま仙台までほとんど眠っておりました^^;
今回、名取の閖上(ゆりあげ)ブランド構築ということで、
復興支援事業の一つとして、閖上の名産作りをすることになったのですが、
そのために4つの事業者さんをヒアリングさせていただきました。
そのうちのひとつが、「ささ圭」さんという笹かま屋さんです。
震災で、工場が流されてしまったため、現在は全部手作業でかまぼこを作られているとのことで、お店では手作りの様子を見ることができます。
石臼で練り、たたいて形成、焼くところまで全て手作業です。
ここで焼き立ての笹かまをいただいたのですが、これが絶品!
こんなおいしいいかまぼこ食べたことがないという味でした。
手作りだから、4つ全部とも焼き色が違います。
石臼ですりつぶすことにより、
繊維が完全に断ち切れないからか、もっちりプリッとしていながらもふんわり焼きあがっていて、これは工場ラインにはない美味しさだなーと思いました。
ただ、工場で生産している時には1時間に6000枚ほどの笹かまを製造していたそうですが
手作りでは、8~10人で1日に3000~3500枚がせいぜいとのこと。
人件費を考えると、販売価格も合わないそうですが、
日常的にささ圭さんのかまぼこを食べられているお客さんのことを考えると値上げもできない、、とおっしゃられていました。
9月には工場も再開するそうですが、
こちらの手作り笹かまも評判が良いので続けられるそうです。
お昼は、閖上さいかい市場へ。
震災で被害にあったお店などが並ぶ仮設市場です。
ランチにいただいたお寿司の中には閖上名物の赤貝も!
閖上の赤貝と言えば、ブランド食材だそうで、築地でも高値で取引されているそう。
旬の赤貝は、プリッと甘みがあって美味しかったです。
この日の午後はまた3軒の事業者さんのお話を伺って、東京に戻りました。
このお仕事は今年いっぱいは続くので、また追って進捗はブログでご報告したいと思います!
先週仙台に出張した翌日には高浜町に行っておりました。
前回は、完成まであと少し!とブログには書いた気がするのですが、、、
若干問題が出てきていまして、再度タマノイ酢さんのお酢2種類を使って試食会です。
お酢は2種類ですが、具材は全く同じで
お寿司を作って食べ比べをしました。
ひとつは化学調味料不使用の無添加、一つはアミノ酸でうまみを添加しているお酢です。
いつも通り、たかはま鮨PJメンバーのみなさまに試食いただき
感想を言っていただきましたが、味的にはそこまで圧倒的な違いはないとのことで、
やはり都会の人に売っていくためには無添加でしょう!ということで、無添加のお酢に決定しました。
9月には新しいパンフレットができるので、なんとしてもそこに間に合わせたいとか
せっかく作った寿司酢を活用するために、街の中でお酢をたくさん使う取り組みができないかなど
前向きな意見や要望なども出てきて、みなさんのやる気も高まっています。
具材の中身も鯖の脂も入ったり、大きさも十分だったり、、と
これまでで一番おいしい!と好評をいただきました。
パッケージのデザイン案などにもご意見をいただき、
ようやく発注ロットと製造価格の調整に入る段階です。
また続きは報告しますね!
夕暮れ時の明鏡洞です~
先週の高浜町です。
お寿司の試食会の翌日は、朝から夏のような青空。
そして宿泊先の旅館から一歩出ると眼前に広がる海!
海開き前に、砂浜の整備をしているトラックが朝から行き来していました。
こんな風景を見ていると、これから打ち合わせと言うことも忘れるくらい、、
開放的な気分になります^^
午前中は、たかはま鮨の次に取り組むプロジェクト内容の打ち合わせです。
ある程度テーマと言うか、題材が決まっているので、
それについてどのような可能性があるか、どういう商品開発ができるかなど、
年間のスケジュールを含めて、道田さんと松村さん、役場の仲野さんとでブレストをしました。
この日は、12時半~NHKのラジオ番組「ここはふるさと旅するラジオ」の中継放送があり、道田さんと仲野さんが出演されることもあり、、昼前には若狭高浜駅前の特設会場へ移動。
前日の夕方に、準備をしていた80ちゃん号です↑
知らなかったのですが、この番組では
こちらの80ちゃん号で、毎週どこかの町から生中継しているそうで、、
47都道府県をまわるのももう8周目!なのだとか。。。
誰も見に来ないのでは、、という仲野さんの心配をよそに、
炎天下にもかかわらず、こんなに多くの町民の方がお越しくださいました!
よく番組聞いてるよ!という方もいらっいましたよ。
道田さんは、よそからきて街づくりをやっているということで
そのきっかけや取り組み内容、今後のことなどについてアナウンサーの方とキャッチボール。
いつも通りの自然で軽快なトークの道田さん。
これが北米を除く世界にも流れていると思うと感慨深いですね!
そして竹竹クラブの永野さん登場!
竹竹クラブが何をやっているかなどのご紹介。
永野さんも普段通りの道田さんとの掛け合いで
ずいぶんラジオ慣れ?されていらっしゃいました^^
リハーサルはあったものの
ほぼぶっつけ本番で時間通りにぴったり終わったところが
さすが8年間毎日やっているだけあるラジオ番組!
無事に番組終了後は、
町民の方はアナウンサーの人と写真撮影などされていました~。
ちなみに、内浦地区で竹林整備をされている永野さんは
このようなゴマ竹というゴマのような模様がついた竹からお箸を作ったりされています。
松村さんと私に好きなの持っていっていいよ、と言ってくださり、、
たくさんある中から好みのゴマの模様などを選ばせていただきました。
私もこういうのすごく迷って悩む方なのですが、、私以上に時間をかけて悩まれ真剣に選ぶ松村さん・・^^;
お気に入りの1膳を選ばせてもらい、、
大切に東京に持って帰ってきました。
長さや太さを調えて、菜ばしとして活躍してくれる日が楽しみです!
富里スイカロードレースに参加しました!
毎年この時期に開催される通称スイカマラソン。
10Kのコースには、8.5キロ地点で給水所ならぬ給スイカ所が設置されています!
大人気で今年も抽選。
見事抽選に当たった、東京駅からのツアーバスに乗って行ってきました^^
スイカ仕様のスマートがお出迎えしてくれたり、、
ウェルカムスイカ!でいきなりスイカ配られていたり、、
スイカの仮装している人が大勢いたり、、、と
まさに街中スイカ!
スイカ祭りと言っても過言ではないくらいの町を上げてのお祭りモードです。
私はさすがに走ってる時には給スイカはしなかったのですが、、
走る前に3切れ、走った後にも7切れくらい食べて
よくそんなスイカ食べれるねー!とあきれられてました・・^^;
だって、スイカの町だけあって
どれもこれも甘くておいしいですもん!
お祭りモードのスイカ目当てのレースも楽しいものです^^