« 2007年9月 | メイン | 2007年11月 »

2007年10月 アーカイブ

2007年10月 2日

I LOVE☆ニンジン

貴さんと富良野の岩永さんのところに行って以来

ニンジンについてあれこれ考える日々・・。


岩永農場さんにて、その日採ったニンジンをいただき、
当日東京に持ち帰り、ニンジンサラダにしたのですが・・・


このニンジンのおいしいことと言ったら・・!!


ちゃーんとニンジン本来の味がして、甘くて、しゃっきりとした食感があって、

化学肥料もほとんど使っていないため安心・安全。皮も食べられちゃいます♪


いつも食べているニンジンは、ニンジンの味がこんなにしないです。

お恥ずかしながら・・・、

これまでスーパーに並んでいる野菜たちの「××産」とかいう表示は見ていたものの、

よくよく考えてみれば産地がわかるだけで、どんな人が作っているかはわからないし

たとえ顔と名前が書いてあったとしても、その人がどんな風な気持ちで、
どんなやり方で野菜を育てているかはわからない

ということに思い当たり、


食べ物って口に入るものだし、本当に安心か安全かなんてわからないよな~、、、って

改めて考えたのでした。
(気づくのが遅すぎですが・・)


そう考えれば考えるほど、岩永農場さんのあの愛情たっぷりニンジンが恋しくなり、
「あの岩永さんちのおいしくって、信頼できるニンジンが食べたいよー!!」
という禁断症状が出ている毎日。

貴さんに「いつ、ニンジン販売するんですか??」と聞いています。

kaori_ninjin.jpg

貴さんとおそろいポーズ(笑)

2007年10月 4日

料理家さんのおもてなし

最近、いろんな料理家の方にお会いする機会があります。


お伺いすると、たいへん恐縮なのですが・・

お茶をお出しいただいたりして。。。


そのおもてなしの心遣いはもちろんのこと、スタイリングの美しさやセンスに毎回とても感動します!

こちらは、手作りのお菓子。(名前聞き忘れました・・><)

当然ながら市販のもの以上においしいのですー

アールグレイととてもあうお菓子でした・・!
IMGP3323.jpg

ちょっと緑が添えてあるところなんかに、ハッとします。



そして、こちらの写真は、生どら焼き。
コーヒークリームにあずきなんですー。
皮もしっとりふわふわでした!

IMGP3325.jpg

お茶も、とってもおいしいほうじ茶でした。

そして器とトレイがとてもかわいい☆

こちらのお宅は、北欧系の家具やインテリアで揃えられていて、
とーってもセンスがよくって居心地がよさそう・・。


また別の料理家さんのお宅では、
秋色のこっくりした茶色のランチョンマットに乗せて
葉っぱのかたちをしたお皿に盛りつけられた焼きたてのリーフパイを
紅茶といっしょにをいただいたり・・・

食器やスタイリング、ちょっとしたセンスやアレンジ、季節感の取りこみ方など、
さすがプロの方は違うんだな~、、、と思うところがいっぱいで、
真似して私も取り入れてみよう、と毎回勉強になります!


そしてその心遣いとおもてなし、ステキな方々との出会いに
日々心から感謝するのでした♪

2007年10月10日

一面そば畑~

3連休を利用して、実家のある福井に帰省していました。


気がつくと、地元を離れて15年。

たまに帰省すると、自然の美しさや澄んだ空気、食べもののおいしさにハッとします。


うちは福井市内の住宅街なのですが、車で20分も走るとこんな風景。

IMGP3417.jpg

山がとても美しくて感動します。


しつこく「山がきれいだねーー!」と父親に言っていたら

「そうか?いつもと同じだけどなー」と一言。。。


都会に住んでいると、いつも見ない自然素直に感動しますが
住んでいる人にとっては、いつも当たり前にそこにある山なんだなー、、って。


両脇は、そば畑です。

IMGP3412.jpg


今はお米も収穫されて、田んぼはがらんとしてましたが、
あちこちに白い花をつけた蕎麦が収穫を待ってました!


福井と言えば、いろいろ名産はあるのですが、
「越前そば」という茹でた蕎麦に大根おろしと花かつおをたっぷり乗せたお蕎麦が有名。


ちなみに、福井は日本の都道府県別作付面積7位です。
もちろん1位は北海道!

IMGP34167.jpg


もうすぐ新蕎麦の季節ですねー♪

おいしいお蕎麦が食べたいな~

2007年10月11日

気(木?)がいいところ。

今回の帰省では、石川県の方もまわってきました。


北陸地方には、おいしいものもたくさんあるのですが、
霊験あらたかで、なんだかこの場所は「気」がいいかも・・
と感じるところも数多く存在します。


こちらは、三千余社の白山神社の総本宮白山ひめ神社

IMGP3371.jpg

表参道の石段です。

過去にもお友達の結婚式で訪れたことがあるのですが、
とても厳粛な雰囲気をたたえる神社です。


こちらは、白山市五十谷にある県指定天然記念物の“五十谷の大スギ”が立っている八幡神社。

IMGP3372.jpg

この写真では、大きさがわからないかもしれませんが・・
樹高約38.5メートル・胸高周囲7.26メートル(根元周囲8.7メートル)という巨木。
樹齢1200年と推定されるそう・・。

神社自体は小さいのですが、杉はとにかく巨大で存在感大!
この杉の近くにいるだけで悪いものをすべて吸い取ってくれそうな・・
そんなところでした。



そしてこちらは地元福井の越前市にある岡太神社・大瀧神社

実はお恥ずかしながら、こんな神社があることは今まで知らなかったのですが・・
この地に紙漉きの技を授けた姫君、川上御前を祀っているそう。

IMGP3406.jpg

この写真ではわからないですが・・

階段をのぼり、神門をくぐると
後ろにそびえ控えるブナの木々との完全一体化した景色の一部として
茅葺の社殿が待ち受けます。

ブナの木たちが、神社をじっと見守っているようにも見えます。



今回行ったこの3か所は、

どこも木々がゆったりと悠久の時を経て生育し

神社という聖地そのものが完ぺきに自然と調和して生み出されている小宇宙空間でした。


からだと心が、いい「気」を感じて
人知れず何ものかに守られている気分になるのは
自然と時間だけが紡ぐことのできる
荘厳な土地の恩恵を受けているからなのかも……、なんて。


私にとって「気がいい場所」は、「木がいい場所」だったりもするのかもしれません。

2007年10月12日

ドライフルーツが好き♪

最近のおやつはこれ。

ドライフルーツです~

200710121103000.jpg

クランベリー、イチジク、パイナップルにいちご。

・・・といろいろ取り混ぜて♪

ドライフルーツは、ミネラルや食物繊維が豊富で、
お菓子を食べるよりずっと体によいこともあり、
小腹が空いたときのおやつによく食べています♪


まあ本音を言うと、体にいいことより、何よりも味と食感が好みなんですけどねー(^ ^;

パンもレーズンやオレンジピール、乾燥イチジクが入ったハードパンが好きだったりして・・。


ふだんは、イチジク食べてることが多いのですが、
お隣でドライフルーツの撮影があったので、
今オフィスの冷蔵庫にはいろんな種類のドライフルーツがたくさんあります!!


いろいろな種類をちょっとずつご相伴させてもらっていて、しあわせ~☆

2007年10月16日

地元・福井の料理家さん

実家に帰省した際に、「フードソムリエ」にご登録いただいている
福井の料理家・ささき京美さんにお会いしてきました。

IMGP3393.jpg

図々しくも佐々木さんの主宰される石窯ぱん工房「野の花」にお邪魔し、お昼をごちそうになってきちゃいました。。


こちらは工房隣に設置されている石窯。
IMGP3396.jpg

通常は、通販のための発送に、月に3日しか火を入れられないそうなのですが、
この日は特別に、石窯に薪をくべ火を入れておもてなしいただきました~

石窯から焼き立てパンがお目見えです・・!

IMGP3394.jpg

カンパーニュにライ麦入りのバゲット、クランベリーにクリームチーズが入ったパンなど4種類くらい、次々と石窯からパンが出てきます。


焼き立てのパンは言わずもがな、本当においしい・・!

IMGP3397.jpg

そして素朴な粉の味わいがします。
粉の種類や配合は、佐々木さんのオリジナル。
石窯で焼くことを考えて、石窯で一番おいしくなる生地にしているのだそう・・。

しみじみと奥行きがあり、そしてゆったりと味わい深く、芯からの力強さを感じる
そんな印象のパンたち・・。

石窯がゆっくりとパンを美味しくしてくれるんだな~、と思いました。


さらに石窯から出てくるお料理の数々!

こちらはフードソムリエにもレシピを出していただいている、食べ比べじゃがいも一本勝負

IMGP3398.jpg

3種類のジャガイモの味、素材の味をじっくりと堪能できます。

黒い漆器の器にて供されるのが素敵♪
この漆器は、地元福井県の伝統工芸品・越前漆器ですねー


そして、ボルシチ。
これも石窯で5時間じっくり低温で火を通されたのだとか・・

IMGP3400.jpg

これがまたおいしい!!

石窯と素材の力、そしてそれらを見極め、「料理する」佐々木さんの腕に感動しますー


このほかにも2種類のサラダにデザートなどをいただきつつ・・
素材や食の話、地元福井の話など、話は尽きず、気が付いたらすごい時間が経ってました・・。


私自身は、今回佐々木さんにお会いして
改めて地元福井について考えさせられました。

たとえば、佐々木さんがテーブルセッティングに使われているのは、福井の伝統工芸「和紙」だったり、漆器だったり・・。

IMGP3392.jpg

食べ物以外にも福井にはいいものやいいところがたくさんあるのに
知られていないし、使われていない。

もっとうまくPRや、使い方の企画・提案をしていけば、もっともっと広がるのにな~、、、なんて考えたのでした。


というわけで、いつか「フードソムリエ」で福井のいいものをご紹介できればいいなー、と思っています。(思ってるだけじゃなくて、近い将来の実現に向けてがんばりますー)

2007年10月17日

「仕事は好きですか?」

先日、とある料理家さんとお食事をしたときに

「大久保さん、お仕事好きですよね・・?」

と聞かれて、答えに窮してしまいました・・。


仕事が好きかどうかなんて

考えたことなかったなー。


たとえば、趣味のひとつである「ゴルフは好き?」って聞かれたら
迷いなく「好き!」って言えるし、

大好物の「パン好き?」って聞かれても同様に、「大好き!!!」と即答できる。

けれど、仕事って私の中ではあくまでも「事に仕える」ことであり、

まさに国語辞典的に言うところの

[1] するべきこと。しなければならないこと。
[2] 生計を立てるために従事する勤め。職業。

に当てはまるもので、

趣味や好物のように心から迷いなく「好き」と言えることでもないなー・・なんて。

今の仕事は好きかどうか聞かれたら、もちろん好きだと言えるし
仕事でしか得られない楽しさや達成感、感覚も認めていて
仕事をこの先ずっと続けるかどうか、についても答えはYESだけれども

「仕事」自体を好きかという質問への答えは、案外難しい。


ただ、会社を辞めてからやりたいことを模索していた時に思ったのが
もう好きなことしかできないなーってこと。

せっかく会社辞めて自由になったんだから、好きなことを仕事にしたい、って。

いまも、「仕事」自体を趣味や好物と比較して好きだとは断言できないけれど

「今やっている仕事」は確実に、心から好きでやっている、と思えるのがしあわせかも。


そういう意味で言うと、仕事好きな部類に入るんでしょうねー(笑)


IMGP3440.jpg

大好きな栗の季節。栗のアイスにモンブラン♪


2007年10月19日

検索とマイクリップを駆使して、誕生日Dinnerを組み立てる

友人から相談を受けました。

「週末、だんなさんのバースデーディナーを作りたいんだけど、フードソムリエに何かいいレシピはない?」と。


こういう相談はウェルカムです♪
メニューとか献立とか考えるの大好き~☆


メインはステーキというのは決まっていたので、それ以外を考えるとして・・

前菜には、、、魚か野菜系でとかこれはどう?などと覚えているレシピや
私のマイクリップに入っているレシピの中からおすすめをいくつかチョイス。

「寒いし、スープ作りたいかな。」というリクエストには、
きちんとレシピの左メニューから検索ボックスに「スープ」と入れて検索ボタンをクリック。


「スープのレシピだけでもこんなにたくさんあるんだ~!!」


うんうん、そうでしょ、そうでしょ。


「じゃあこの中でよさそうなのをクリップして、、、と。
 これで週末この中から献立組み立てて考えよーっと」と友人。


楽しいディナーになりますように・・!


よい週末を♪


IMGP3416.jpg
↑写真がないので、先日西麻布の和食屋さんでいただいた秋らしく美しい八寸をば・・。
こういうのは、なかなかおうちでできないのよねー

2007年10月23日

週末の「きちんとレシピ」

週末に、「きちんとレシピ」の中からマイクリップに登録してあった鶏のグランメールを作りました~!

その前に友だちから写メ添付の作ったよメールを見ていたこともあり、、、
どうしてもレッドムーンを使って、このレシピで作りたくなり・・・

愛用のル・クルーゼを使って、作ってみました。

お恥ずかしながら証拠写真をパチリ。

IMGP3473.jpg


レッドムーンのおいしさを引き出すレシピです。

そして、ワインにあうディナーでした~♪



もうひとつ。

マイクリップの中から・・

かぼちゃのスコーンを焼いてみました。


IMGP3477.jpg


牛乳がなかったので、豆乳に変えたり、
型を抜かずに丸めたり・・と
ちょっと手を抜いていたりしますが・・^^;


ほくほくかぼちゃの味がする甘さ控えめのスコーンになり、我ながらおいしかったです。


さらに週末には、母親から「鶏肉のソテーポルチーニソース」を作ってみたとの報告があり・・

イタリア土産の乾燥ポルチーニをどう使っていいかわからなかったけれど、
きちんとレシピ見て作ったら美味しくできた、とのメールでうれしくなったのでした♪


実際に料理家さんにアップいただいているレシピを作ったよ!と言われると

ホント、自分ごとのようにとてもうれしくなります!


作ったよ!写真投稿できるコーナーとかあったらいいかも…、とか考えてみたり。

私もクリップしてあるレシピを、徐々につくっていきたいと思っていま~す。

2007年10月30日

ちょいワルランチ?

東京のオフィスは南青山にあります。
#オフィスと言っても、別の会社さんのオフィスに私の席分間借りさせてもらっているのですが。。。


最寄り駅は、銀座線の外苑前駅。

ちょっと歩くといろんなランチ処があるのですが、
人に来てもらったときに、よく利用するのが、駅近くのぼちぼち通りにある
リストランテ ジロモンド」です。

IMGP3527.jpg

そのお店から想像がつくと思うのですが、
こちらは雑誌LEONのキャッチコピー「ちょいワルおやじ」で有名?!な

ジローラモさんがプロデュース(“ジローラモ自らが店内デザイン、料理を監修する初の直営店舗”だそうです)しているお店。

ランチは、1500円で前菜の盛り合わせとパスタ、デザートとコーヒーがつき、青山にしてはまあまあのコストパフォーマンス。


そして、居心地がよくって
オープンキッチンとオープンエアが晴れた日には気持ちがいいこちらのお店は、
ランチにぴったりなのです~
(逆に夜は行ったことないです・・)


この日、オフィス近くに来てくれたAくんに、事前に待ち合わせの場所を伝えたところ

「ちょいワルランチね。おっけー」という返信メール。


なるほどー。
ジローラモんさんと言えば、ちょいワルおやじ。
ランチもちょいワルかー、、、なんて思ったのでした。

もちろん味は「ワル」くなく、おいしいのですが^^;


この日チョイスしたパスタは、「あんこうとオリーブのパスタ


IMGP3505.jpg

あんこうとオリーブという異色のとりあわせながら、相性バッチリ!

オリーブオイルがきいてて、あんこうがぷりっとして、美味しかったです♪

2007年10月31日

ドキドキのお茶会

先週末は後輩Kちゃんのお茶会に出席♪ 

早稲田の茶道会館に行きました。

IMGP3508.jpg

台風一過で晴れた日曜日。

都会の真ん中にこんなところがあるなんて・・!という緑が多く、広々と落ち着いた空間の中に趣ある茶室がいくつも点在しています。


IMGP3518.jpg


ちゃんとしたお茶会に行くのは、人生で2回目。

正直、お作法も決まりごとも全く知らず、、、
お茶を習っている先輩の見よう見まねで、作法をまねているのが精いっぱい。

とても落ち着いてお茶を愉しむ・・なんて残念ながらできません(> <)


お昼を挟んで、3席くらいいただいて、ようやく慣れたかなー、、という程度で

当然ながら、まだまだ「茶道」の「さ」の字にも到達しません。。。

毎回思うけれど、お茶の世界は深いです・・。

深すぎてまったく底が知れない。

先日、料理家で懐石を教えられている入江さんとお会いしました。

入江さん自身はお茶もなさっていて、出張の茶懐石も手がけられています。

お話をうかがいしていて、「千利休は・・」「八寸というのは・・」「茶懐石と懐石の違いは・・」など、
お茶とつながるその伝統文化の片鱗をうかがうと、とっても興味が湧いてきて、
知らない世界の話にどんどん引き込まれていくのですが、
逆に一歩足を踏み入れると抜け出せないような
底なし沼のような怖い世界でもあるなー、、、と。


軽く「お茶やらないの?一緒にやろうよ!」と仲良しの先輩には誘われるものの、、、

お茶の世界に入ったら最後。

結構はまりやすい性格だったりもするので、
どっぷり浸かって時間もお金もお茶にすべてつぎ込む・・なーんてことにもなりかねないと
まだまだ、、まだまだ・・と、、躊躇しているのでした。


ochakai001.jpg

↑お茶をたてる美しい後輩Kちゃん

フードソムリエTOPへ

北海道スタッフBLOGへ

プロフィール


大久保 郁織(かおり)
「フードソムリエ」スタッフ@東京

東京在住。おうちごはん、外ごはんを問わず、食べることと居心地のいい空間が好き♪
お休みの日は、近所のスーパーをはしごするのが楽しみです。

banner120_90c.gif

About 2007年10月

2007年10月にブログ「スタッフBLOG from Tokyo」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年9月です。

次のアーカイブは2007年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページも見てください。

MovableType