長ねぎとじゃが芋とはだか麦のポタージュ
料理家 by 梶川 愛
11月14日 UP
自然のサプリメントが詰まったヘルシーなスープ。
冬野菜プラス雑穀のへルシースープはビタミン・ミネラル・食物繊維・ポリフェノールの宝庫!女性のキレイを応援します。
調理時間 20分
4人分
| 長ねぎ(白い部分) | 200g |
|---|---|
| じゃが芋 | 200g |
| オリーブオイル | 大1・1/2 |
| 塩麹 | 大4 |
| 水 | 3cup(600ml) |
| 生クリーム | 適量 |
| パセリ | 少々 |
| 塩 | 適宜 |
| Aはだか麦 | 1/4cup(40g) |
| A水 | 3cup(600ml) |
| Aローリエ | 1枚 |
| Aオリーブオイル | 大1 |

長ねぎは斜め薄切りにする。じゃが芋は皮をむいて薄切りにし、水にさらしてでんぷん質を取り水気を取っておく。パセリはみじん切りにしておく。

Aは沸騰した湯の中にオリーブオイルとローリエを入れ、サッと水を通したはだか麦を歯応えの残るようにかために茹でて、水気を切っておく。

鍋にオリーブオイルを熱し、長ねぎ、塩麹大2を加え焦がさないようにネットリするまでよく炒める。さらにじゃが芋を加え炒める。

水を加えじゃが芋が柔らかくなるまで蓋をして5~10分煮る。

灰汁をサッとすくい、味を見て更に塩麹大2を加えスティックミキサーかフードプロセッサーでポタージュにする。味を見て塩で調える。

沸騰直前まで温め、器にはだか麦の1人分の半量を盛り、スープを張り、生クリーム、残り半量のはだか麦、①のパセリをあしらう。
- 味付けはほんの少しの塩と塩麹のみ。自然の甘味を生かします。
- はだか麦は食感を楽しむので茹で過ぎるより食感を残す茹で方がお勧めです。
- 長ねぎに塩麹を加えてしんなりさせる事により時間短縮と旨味・コクをプラスします。
- はだか麦を器に入れる際、器に入れるものとあしらいように分けるのは見た目の美味しさと食感の違いを楽しむ為です。
メモ欄
