
アスパラガすうぷ
料理家 by MIYUKI
05月26日 UP
さっぱり身体を整える未病さんへ
病気ではないけれど健康でもないかも‥代謝機能を高める食材試されてみません?
調理時間 15分
2人分
| アスパラガス | 10本 |
|---|---|
| ごま油 | 小さじ1 |
| こんぶ | 1枚 |
| 水 | 500ml |
| 醤油 | 大さじ1 |

先ずは、フランス料理を日本人の舌にあう現代風にアレンジしていく作業過程を下処理からカンタンに研究していきましょう!軽く水洗いをしたアスパラガスここから作業台にも爽やかな緑をアップ☆

アスパラガスをクルクルとまわして、丁寧にふさを取り除いてあげましょう

慣れていられる方は上記の作業をしている間に+昆布だしスープをとってみる並行作業に挑戦してみてね

アスパラガスのふさ下処理が終了しましたら、ひと口大に等分しましょう。

かたーく考えないで手軽に挑戦できる目安の大きさはこんな感じを参考にされてみてね。

ごま油 お醤油 おだしから そのまま数分煮込んでいってみてください。

梅雨入りから初夏を元気に迎えるためには(ノ_・。)和食に代謝機能を高める食材を気軽に取り入れてみてはいかがでしょう(^_-)♪
*昆布は代謝を高めてくれる食材逸品です。その他にはトウモロコシ、ソラマメ、キュウリがあります。

トウモロコシのひげ(・・;)も代謝作用があるんですね。

メモ欄


