
ささみとセロリのナッツ和え
料理家 by 黄川田 淑江
12月14日 UP
ナッツの食感がアクセント。温かくても、冷めてもOK!
火の通し方を工夫して、柔らかなささみに。おかずにも、おつまみにもなります。
調理時間 15分
| 鶏ささみ肉 | 6本(350g) |
|---|---|
| セロリ(葉ごと) | 1本 |
| ナッツ(アーモンド、ピーナッツ、カシューナッツなど) | 50g |
| Aしょうゆ | 小1 |
| A酒 | 小1 |
| A塩 | 少々 |
| A黒こしょう | 少々 |
| Bごま油 | 大1 |
| Bナンプラー(しょうゆでもOK) | 大1/2 |
| B塩 | 小1/2 |
| B黒こしょう | 少々 |
| Bしょうがすりおろし | 小1 |
| 片栗粉 | 適宜 |

ささみにAで下味を付ける。

セロリは斜めにうすぎりにして、塩を加えたお湯で1分ほど茹でざるにあげる。

ささみに片栗粉をまぶして、熱湯で2分茹で、火を止めふたをして5分おく。

ナッツを包丁で荒く刻む。

ささみを取り出し、ひとくち大に切り、セロリとナッツと合わせBの調味料で味付けする。
ささみは余熱で火を通すことによって、ふっくら柔らかく仕上がります。
塩がついたナッツを使うときは、味付けのお塩少し減らすなど調整してください。
ラー油などで辛みをプラスしてもおいしいです。
メモ欄
