帆立とあさりの和風パエリア
料理家 by 吉田 美恵子
12月27日 UP
フライパンで、15分で炊き上がる、あっさり味のパエリアです。
隠し味に昆布茶を使い、三つ葉が香る、和風仕立てのパエリア。おもてなしにもお薦めです。
調理時間 30分
4人分
帆立 | 8個 |
---|---|
あさり | 150g |
玉ねぎ | 1/4個 |
しめじ | 1/2パック |
米 | 2合 |
水+帆立とあさりのだし | 380cc |
オリーブオイル | 大さじ1 |
酒 | 大さじ2 |
バター | 大さじ1 |
昆布茶 | 小さじ1 |
淡口しょうゆ | 小さじ1 |
ターメリック | 小さじ1 |
塩・こしょう | 適宜 |
ミニトマト | 4個 |
レモン | 1/2個 |
三つ葉 | 1パック |
帆立に塩コショウをする。米は洗って、15分水に浸したあと、水気を切っておく。三つ葉は、ざく切りにして、茎と葉を分けておく。
フライパンにオリーブオイルを入れ、帆立の表面を焼きつけ、そこへアサリを入れ、酒を入れて、蓋をする。あさりの殻が開いたら、火を止め、ザルなどに取り、だしと身を分ける。(だしは取っておく)
帆立は、大きいようなら、半分に。アサリは、半分は殻を取り、残りは殻付きのまま置いておく。
フライパンにオリーブオイルを足し、玉ねぎを炒め、米を入れ、透明になるくらいまでいためる。
2のだしと水をあわせて、分量にし、しょうゆ、昆布茶とともに4に入れ、ひと混ぜする。
5の上に帆立、アサリ、半分に切ったミニトマト、しめじをのせ、強火にかける。
沸いてくるまで強火で、沸いたら弱火にし、9分ほどパチパチと音がしてくるまで炊く。
音がしてきたら、火を止め7三つ葉の茎を入れ、7分蒸らす。
全体をほぐし、三つ葉を入れ、あらびきコショウをかける。食べる時に、レモンを絞る。
水分が飛び過ぎないように、きっちりと蓋をして、弱火で炊き上げる。
メモ欄