
帆立のクリスマスグリル
料理家 by 松村佳子
12月10日 UP
大き目の帆立貝柱をクリスマスメニューに。
ちょっとネーミングがベタだけど“ベジマヨネーズ”は隠し味に関西の白味噌が入っています。
調理時間 30分
4人分
| 帆立貝柱 | 12個 | 
|---|---|
| ベジマヨネーズ | |
| ┌白ネギ | 1/2本 | 
| │エシャロット | 30g | 
| │赤パプリカ | 1/2個 | 
| │黄パプリカ | 1/2個 | 
| │緑パプリカ | 1/2個 | 
| │関西の白味噌 | 10g | 
| └マヨネーズ | 1/2個カップ | 
| 里芋 | 8個 | 
 - 帆立貝柱は上部の表面に格子状に切込みを入れておきます。 
 - 白ネギ・エシャロット・パプリカは細切りにします。 
 - ②をオリーブオイルで軽く炒め、塩(ひとつまみ)をふり入れて下味をつけます。 
 - 白味噌にマヨネーズを加えてのばしておきます。 
 - ③が冷めたら、④とあわせておきます。⇒ベジマヨネーズ 
 - ①の帆立貝柱の表面に焼き色をつけておきます。(フライパンで焼く) 
 - ⑥をバッドなどに並べ、表面に薄力粉を薄くふりかけ、⑤のベジマヨネーズをのせます。 
 - 220℃のグリルで表面にこんがりとおいしそうな焼き色がつくまで焼きます。 
- マヨネーズはおいしいものを使ってください。関西の白味噌は甘みがあるので、白ワインビネガーでキリットしたマヨネーズを作るといいですよね。 
- 里芋は皮をきれいに洗って、水にぬらしたキッチンペーパーに包み、さらにアルミホイルで包んでから焼きます。 
- 焼いた里芋は半分に切って、おいしいお塩をかけていただきます。 
メモ欄













