« 夏も近づく八十八夜♪メイン山菜 続々・・・ »

山菜 from 北海道

GWになると美味しい楽しみが2つ頭にインプットされています。
ホタルイカ と 北海道から届く山菜!
今年のホタルイカは豊漁だそうですね!!

さて、この山菜は築地御厨 内田のお兄さんが山に分け入り、
ダンボールに沢山詰めて送ってくださいます。
今回は、行者にんにく、やちぶき、小豆菜の3つ。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
行者にんにく <ユリ科ネギ属>
090430%E8%A1%8C%E8%80%85%E3%81%AB%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%8Fs-.jpg

北海道では アイヌネギとも呼ばれます。
昔、山に篭った修行者がこれを食べて精をつけたことから
この名がついたとか。
口に含むと、特有のニンニクの香りと辛味がいっぱいにひろがります。
私は天ぷらや醤油漬けにして 頂きます。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
谷地蕗(やちぶき) <キンボウゲ科リュウキン属>
090430%E3%82%84%E3%81%A1%E3%81%B6%E3%81%8Ds-.jpg
正式名称は「エゾノリュウキンカ(蝦夷立金花)」というそうです。
水を好むので きれいな川のあるような湿地に咲いています。
やちぶき とは言いますが、フキの仲間ではありません。
葉の形が似ているので、その名がついたのでしょう。
水にさらして、お浸しなどにして食べます。
葉に少しぬめりがありますが、少し苦くて美味しいです。



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
あずき菜 <ユリ科ユキザサ属>
090430%E5%B0%8F%E8%B1%86%E8%8F%9Cs-.jpg
正式名称は 「ユキザサ」といいます。
白い花を雪に例えて、葉が笹のようなので、ユキザサというようです。
あずき菜と呼ぶのは北海道特有だとか。
一方、新潟あたりでは、「ナンテンハギ」のことをあずき菜と呼ぶそうです。
生のまま口に含むと ほんのり甘く、小豆の味に似ていることから「あずき菜」と
言われているんだとか??
お浸しや御椀のあしらえ、天ぷらにも。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

北海道は漸く雪解け。 長い冬が終わりました。
GWが明けると、今度はコシアブラなどが出てくるでしょう!
こちらもまた、楽しみです!


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:http://www.food-sommelier.jp/staff/mt-tb.cgi/4199

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

プロフィール

矢嶋文子

調理師。“良い食事は人を笑顔にする魔法“と食、特に味覚教育に関心を持つ。現在、築地御厨(青果卸店)内田悟、Convivialete Miyagawa宮川順子に師事。MIIKU(日本味覚育成協会)GM。

最近のコメント

MovableType

Powered by
Movable Type 3.35